「極丸」の手作り白だし

五十嵐鰹節公式キッチン @kezuriba
五十嵐鰹節こだわりのだしパック「極丸」をつかった白だしレシピです。
すべて合わせてレンチンするだけのお手軽レシピ!
濃縮タイプの白だしとは一味も二味も違う味わいをお楽しみ下さい。
▼「極丸」についてもっと知りたい方は、こちらをぜひご覧ください!
https://kezuriba.com/item/tc001/
「極丸」の手作り白だし
五十嵐鰹節こだわりのだしパック「極丸」をつかった白だしレシピです。
すべて合わせてレンチンするだけのお手軽レシピ!
濃縮タイプの白だしとは一味も二味も違う味わいをお楽しみ下さい。
▼「極丸」についてもっと知りたい方は、こちらをぜひご覧ください!
https://kezuriba.com/item/tc001/
作り方
- 1
耐熱ボールにすべての材料を入れ、ラップをせずに電子レンジで加熱する。
- 2
〈電子レンジの目安〉
500w:3分30秒/600w:2分55秒 - 3
粗熱がとれるまで冷まし、冷蔵庫で保管する。
※冷蔵保存で2〜3日で使い切りましょう。 - 4
★写真は「極丸」の白だしのアレンジ料理です。
華やかで、おもてなしにもぴったりの一品です! - 5
〈アレンジレシピ〉
湯むきしたミニトマト、茹でたむき海老、茹でた枝豆を白だしに漬け、冷蔵庫で1時間以上置いたら完成。 - 6
〜極丸のご紹介〜
鰹荒節をベースに、うるめ節、さば節、昆布など、だしの旨味を引き立たせる素材を配合しています。
似たレシピ
-
「極丸」の手作り麺つゆ 「極丸」の手作り麺つゆ
五十嵐鰹節こだわりのだしパック「極丸」をつかった麺つゆレシピです。素材の旨みがぎゅっと詰まった、まろやかで上品な味わい。顆粒だしや濃縮麺つゆでは出せない出汁の奥行きで、料理の格がグンと上がります!▼「極丸」についてもっと知りたい方は、こちらをぜひご覧ください!https://kezuriba.com/item/tc001/ 五十嵐鰹節公式キッチン -
「極丸」で基本の味噌汁 「極丸」で基本の味噌汁
五十嵐鰹節こだわりのだしパック「極丸」をつかった基本の味噌汁レシピです。下味がついているので、お味噌を溶かすだけで簡単に味が決まります。ぜひお好みの具材でアレンジしてお楽しみください!▼「極丸」についてもっと知りたい方は、こちらをぜひご覧ください!https://kezuriba.com/item/tc001/ 五十嵐鰹節公式キッチン -
「極丸」で本格だし茶漬け 「極丸」で本格だし茶漬け
五十嵐鰹節こだわりのだしパック「極丸」をつかった本格だしのお茶漬けレシピです。下味がついているので、お好みの具材と合わせるだけ!ワンランク上のお茶漬けをお楽しみください。▼「極丸」についてもっと知りたい方は、こちらをぜひご覧ください!https://kezuriba.com/item/tc001/ 五十嵐鰹節公式キッチン -
「極丸」の手作りノンオイルドレッシング 「極丸」の手作りノンオイルドレッシング
五十嵐鰹節こだわりのだしパック「極丸」をつかったドレッシングレシピです。ポン酢よりもマイルドで、鰹出汁の旨みがたっぷり!サラダはもちろん、冷奴やおひたしなどいろいろな料理に合います。▼「極丸」についてもっと知りたい方は、こちらをぜひご覧ください!https://kezuriba.com/item/tc001/ 五十嵐鰹節公式キッチン -
「極丸」でつくる浅漬け 「極丸」でつくる浅漬け
五十嵐鰹節こだわりのだしパック「極丸」をつかった浅漬けレシピです。出汁の旨みがじんわり染み込み、素材の味を引き立てます。いつものお野菜が、上品で深い味わいの浅漬けに仕上がります。▼「極丸」についてもっと知りたい方は、こちらをぜひご覧ください!https://kezuriba.com/item/tc001/ 五十嵐鰹節公式キッチン -
「極丸」の本格だしおでん 「極丸」の本格だしおでん
五十嵐鰹節こだわりのだしパック「極丸」をつかったおでんレシピです。大根は電子レンジであらかじめ火を入れて調理時間を短縮!だしパックを使うことで、鰹節の香り高い上質な出汁を手軽に作ることができます。▼「極丸」「うまかだしつゆ」についてもっと知りたい方は、こちらをぜひご覧ください!極丸 :https://kezuriba.com/item/tc001/うまかだしつゆ:https://kezuriba.com/item/005-103/ 五十嵐鰹節公式キッチン -
「極丸」のおいしい出汁のとり方 「極丸」のおいしい出汁のとり方
五十嵐鰹節こだわりのだしパック「極丸」を使ったおいしい出汁のとり方です。ご家庭で使いやすいように醤油や砂糖で味を整えてあるので、味付け簡単!お料理に応じて調味料を加え、お好みの味に仕上げてください。▼「極丸」についてもっと知りたい方は、こちらをぜひご覧ください! 出汁のとり方を動画でご紹介しています。https://kezuriba.com/item/tc001/ 五十嵐鰹節公式キッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24640186