サーモンのレアカツ丼【食遺産】

発見!食遺産・公式
発見!食遺産・公式 @syokuisan_tvo

兵庫県・神戸市須磨区であっさりな脂に食感がコリコリな“神戸須磨サーモン”を使ったレシピ。
大人も子どもも喜ぶ絶品レシピです!!

このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
潮の流れが速い須磨の海で育つことで魚は筋肉質になり、
またさらに出荷する直前まで、できる限り大きく育てることで
こってりな脂ではなくあっさりとした脂に変わるのだそう!

サーモンのレアカツ丼【食遺産】

兵庫県・神戸市須磨区であっさりな脂に食感がコリコリな“神戸須磨サーモン”を使ったレシピ。
大人も子どもも喜ぶ絶品レシピです!!

このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
潮の流れが速い須磨の海で育つことで魚は筋肉質になり、
またさらに出荷する直前まで、できる限り大きく育てることで
こってりな脂ではなくあっさりとした脂に変わるのだそう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. サーモン 100g
  2. 適量
  3. 砂糖 適量
  4. オリーブオイル 適量
  5. 小麦粉 20g
  6. 卵液 1個
  7. パン粉 20g
  8. キャベツ・大葉・人参 適量
  9. ごはん 150g
  10. ブロッコリー 20g
  11. 福神漬け 10g
  12. マヨネーズ 大さじ2杯
  13. カレー粉 10g

作り方

  1. 1

    塩・砂糖をサーモンに まぶす

  2. 2

    20分おいたら 洗い流して水気をとる

  3. 3

    皮めに 小麦粉・卵液・パン粉をつける

  4. 4

    揚げ焼きにする

  5. 5

    ブロッコリー・福神漬け・マヨネーズを混ぜる

  6. 6

    カレー粉を入れる

  7. 7

    ごはんに サーモンカツをのせる

  8. 8

    タルタルソースをのせる

コツ・ポイント

余分な水分が抜け ウマみが凝縮!
皮めはキツネ色・身は色変わる程度が目安!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発見!食遺産・公式
に公開
「発見!!食遺産」は毎週日曜テレビ大阪で12時29分から放送中!旬の食材を使った美味しい農家メシや漁師メシ、さらに郷土料理など様々なレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ