俵型のコロッケのレシピ

ウンソ926
ウンソ926 @cook_40296424

過去に作って物参考にして俵型にして作りました。サクホクとしてじゃがいもの食感があり、お好み焼きソースの味がして美味しかったです。

俵型のコロッケのレシピ

過去に作って物参考にして俵型にして作りました。サクホクとしてじゃがいもの食感があり、お好み焼きソースの味がして美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. じゃがいも男爵 4個
  2. 玉ねぎ 4分の一
  3. 人参4分の一
  4. ベーコン荒みじん切り。 2枚
  5. 塩コショウ 少量
  6. 薄力粉 適量
  7. 溶き卵 1個
  8. パン粉(衣用)適量 適量
  9. お好み焼きソース 適量
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎと人参をみじん切りして炒める、じゃがいもを水で洗い皮を剥き耐熱皿に入れてじゃがいもラップをふんわりとかけ

  2. 2

    てじゃがいもを500w8分23秒チンしている間にベーコンを油を少しで炒める、串で通るか確認をする。ボールにじゃがいもを入

  3. 3

    れてマッシャーでマッシュをして1と2を入れ塩コショウを入れ種をよく手でひとまとまりになる迄よく捏ねる俵に成形をしてから

  4. 4

    薄力粉をつけて満遍なくそれで少し手で優しく叩いてから溶き卵を満遍なくつけてからパン粉をつけてからフライパンに

  5. 5

    約2㎝程油を入れてから箸を付けてからプクプクしたら入れてきつね色になったらフライ返しでフライパンのサイドを利用してから

  6. 6

    ひっくり返して又きつね色迄なったら穴のあいたレードルですくってから、お好みソースを上に掛けてから召し上がってください。

コツ・ポイント

大きなお皿の深めな物に薄力粉溶き卵パン粉を入れて、バッドにキッチンペーパーを敷いてから揚げた物を置いてくださいませ。作る機会がありましたら。工程2の串でじゃがいもが通ったらOKです。じゃがいもよく洗ってから熱いうちに調理をしてくださいませ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウンソ926
ウンソ926 @cook_40296424
に公開
独学で図書館の本とネットでYouTube等で勉強させて頂き、それでも基礎がなってないので、失敗や成功をしながらお菓子を作り続けてきました。きっかけは弟がお菓子を作っていたので、その姿に興味をそそられ作り始めました。R7年5月16日で430件つくれぽ147件作っています。まだまだ発展途中なので、未熟な物のレシピをあげていますが…。努力をしていきたいです。作業所に通いながら趣味でお菓子を作っています。
もっと読む

似たレシピ