うーめん de 冷やし中華

はたけなか公式レシピ
はたけなか公式レシピ @hatakenaka1890

はたけなか製麺アンバサダーyoko様(インスタグラムアカウント:su_aquamarine)
使用麺:白石一温麺
「極弾食感」の白石一温麺で作る冷やし中華は、細くてなめらかな麺がさっぱりとした酸味の効いたタレと絶妙に絡み、暑い季節にぴったりの一品です。錦糸卵やきゅうり、トマトなど彩り豊かな具材が見た目にも華やかで、栄養バランスも◎。短時間で手軽に作れるのも魅力で、食欲が落ちがちな日でもつるっと食べられる、爽やかでヘルシーな夏のアレンジ麺です。

うーめん de 冷やし中華

はたけなか製麺アンバサダーyoko様(インスタグラムアカウント:su_aquamarine)
使用麺:白石一温麺
「極弾食感」の白石一温麺で作る冷やし中華は、細くてなめらかな麺がさっぱりとした酸味の効いたタレと絶妙に絡み、暑い季節にぴったりの一品です。錦糸卵やきゅうり、トマトなど彩り豊かな具材が見た目にも華やかで、栄養バランスも◎。短時間で手軽に作れるのも魅力で、食欲が落ちがちな日でもつるっと食べられる、爽やかでヘルシーな夏のアレンジ麺です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 温麺(乾麺 1束
  2. タレ
  3. お酢 大さじ3
  4. 冷水 大さじ2
  5. しょうゆ 大さじ1
  6. ごま 小さじ1
  7. 砂糖 小さじ1~2
  8. 具材
  9. 金糸卵 適量
  10. ハム 適量
  11. キュウリ 適量
  12. ワカメ 適量
  13. カニかま 適量
  14. トマト 適量
  15. 大葉 適量

作り方

  1. 1

    【タレ】ボウルタレの材料を入れて、よく混ぜておく

  2. 2

    【具材】錦糸卵は、卵を薄く焼き、細く切って冷ましておく

  3. 3

    ハム・きゅうり・大葉を細切りにする。トマトはくし切りに

  4. 4

    ワカメは水で戻し、水気をよく切っておく。
    カニかまは手で割いておく

  5. 5

    【温麺】沸騰したお湯に温麺を入れ、袋の表示時間通りにゆでる。ゆで上がったらすぐに冷水でしめ、しっかりぬめりを取る

  6. 6

    皿に温麺盛り付け、
    その上に具材を彩りよく並べる。最後にタレをかけて完成

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はたけなか公式レシピ
に公開
創業130余年、宮城県白石市の伝統産業「白石温麺(うーめん)」を製造しています。手延べ温麺をはじめ、東北大学と連携して開発した塩分無添加の“無塩ZERO温麺”や海藻を練り込んだ“あかもく温麺”など色んなうーめんを製造販売しております。Instagramにておいしい食べ方公開中#はたけなかを美味しく食べる会で検索!!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ