たけのこの味噌煮☆がっつり系

ぽめまる☆
ぽめまる☆ @cook_40401112

たっぷりのにんにくと姜葱醤(ジャンツォンジャン)で、ご飯やお酒がすすみます☆
七味や小ねぎ、フライドガーリックなどのトッピングで、和風にも中華風にも!

たけのこの味噌煮☆がっつり系

たっぷりのにんにくと姜葱醤(ジャンツォンジャン)で、ご飯やお酒がすすみます☆
七味や小ねぎ、フライドガーリックなどのトッピングで、和風にも中華風にも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. たけのこ水煮 1/2本
  2. こんにゃく 1枚
  3. ごま 大さじ1
  4. 合わせ味噌
  5. みそ 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. おろしにんにく 大さじ1
  9. しょうゆ 小さじ1
  10. 姜葱醤(ジャンツォンジャン) 大さじ1~2
  11. 50cc

作り方

  1. 1

    こんにゃくの両面に包丁で細かい格子状の切り込みを浅く入れて、一口サイズに切る。

  2. 2

    たけのこは食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    合わせ味噌の材料をすべて混ぜておく。

  4. 4

    フライパンや厚手の鍋を熱し、油をひかずにこんにゃくをキュルキュルと音がするまで乾煎りする。

  5. 5

    こんにゃくの表面が白っぽくなって、格子に入れた切り込みが見えてきたら、ごま油を回し入れてたけのこを足す。

  6. 6

    たけのこにうっすらと色が付いたら、3️⃣の合わせ味噌を入れる。

  7. 7

    蓋をしないで、時々上下を返しながら煮る。

  8. 8

    水分がほとんど飛んだら出来上がり♪

  9. 9

    お好みで、七味、小ねぎの小口切り、おろししょうがやフライドガーリック、かつおぶしなどをトッピングしても!

コツ・ポイント

姜葱醤(ジャンツォンジャン)がなければ、おろししょうが大さじ1とごま油小さじ1でも。

こんにゃくに細かい切れ目を入れて乾煎りすることで、味がしみやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽめまる☆
ぽめまる☆ @cook_40401112
に公開
食べ盛りの息子のいる主婦です。ほんのり薄味が好みなので、なるべくルーやインスタントを使わないメニューに挑戦したいと思っています。
もっと読む

似たレシピ