EGOイスト シャ練り🤣😂🤣😂

Kukku @cook_110787692
旦那さんが佐渡のマラソンに参加して、お土産にえごねりを買ってきてくれました。うちの親は"えご"と言ってました。"いご"という方もいます。なにせ、新潟県人は"え"と"い"の区別がつかない方も多いんで😅。私の小学校の校長先生は、子どもたちに"えっち団結"って言ってましたからー🤣😂🤣😂
佐渡バージョンのネギしょうがと実家バージョンの酢味噌でご紹介します😻
EGOイスト シャ練り🤣😂🤣😂
旦那さんが佐渡のマラソンに参加して、お土産にえごねりを買ってきてくれました。うちの親は"えご"と言ってました。"いご"という方もいます。なにせ、新潟県人は"え"と"い"の区別がつかない方も多いんで😅。私の小学校の校長先生は、子どもたちに"えっち団結"って言ってましたからー🤣😂🤣😂
佐渡バージョンのネギしょうがと実家バージョンの酢味噌でご紹介します😻
作り方
- 1
断面はこんな風に巻いてあるので、端から数ミリ幅に切って行きます。
- 2
実家でよく使っていたえごはようかんみたいな形でした。
- 3
①の2分の1本分を器に入れて、ネギ、みょうがなどを切って加え、おろししょうがをのせ、食べる時にお醤油をかけてください。
- 4
以上、佐渡バージョン😻
- 5
次は、実家バージョン。みそ、酢、みりんを混ぜ、器に盛った2分の1本分のえごにかけます。豆苗などトッピングしてみました。
コツ・ポイント
佐渡のえご、めっちゃ美味しい🤤みなさんも佐渡に行ったらぜひお求めくださいね😻
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ヨウサマの減塩ホタルイカのネギポン酢和え ヨウサマの減塩ホタルイカのネギポン酢和え
キリンシティのHPにレシピが掲載されてました。私の中では酢味噌以外は思いつきませんでした。ネギとポン酢よく合います。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24687404