作り方
- 1
玉ねぎを粗みじん切りにする
- 2
挽肉、玉ねぎ、卵、牛乳、パン粉、ニンニク、生姜、塩胡椒を大きなボウルに入れてよくこねる
- 3
2で作ったハンバーグのタネをお好みサイズ分手に取り、交互に手に叩きつけ、空気を抜く
- 4
熱したフライパンに油を引き、ハンバーグの真ん中を凹ませて並べる
- 5
焼き始めの面が少し焦げ目を付けたら、ひっくり返し、蓋をして弱火から中火の間で5分蒸し焼きにする
- 6
大根は皮を剥き、おろしておく
- 7
大葉を千切りにしておく
- 8
⭐︎をフライパンに入れて一煮立ちさせておく
- 9
ハンバーグの真ん中に竹串を刺して透明な脂が溢れ出て来たら火を止める
- 10
ハンバーグを皿に取り、テリヤキソースをかけ、大葉を乗せ、大根おろしを乗せたら出来上がり
コツ・ポイント
挽肉と混ぜ合わせる具材はお好みで分量を変えます。これが分かると大体目分量で作れるようになると思います。ふんわりさせたいのか、肉肉しさを残したいのかでもこねる量も変えたり、バリエーションを楽しめるのがハンバーグの良いところだと思います。
似たレシピ
-
ハンバーグ屋さんの 和風ハンバーグ ハンバーグ屋さんの 和風ハンバーグ
ハンバーグ屋さんで食べた味ヘルシーで美味しいですよ^^コロンと高さのある形ですが、弱火で火を通すのでジューシー♪apple001
-
-
-
-
★ヘルシーな?和風ハンバーグ★ ★ヘルシーな?和風ハンバーグ★
私が作るハンバーグには、いつも豆腐を入れます・・・。今回は彼氏の要望で和風っぽく大根おろしで頂きました。それ以来やみつきに・・・・・。水莉樹羅
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24688898