煮込まないから身が白いイワシ煮

海苔巻きころりん
海苔巻きころりん @cook_41235732

オーブンやグリルで調理してから、タレでササっと煮ます!
友人母にご馳走になったイワシ煮が絶品で忘れられずに教えていただきました!イワシ本来の味を楽しめます。絶品です!簡単です!

煮込まないから身が白いイワシ煮

オーブンやグリルで調理してから、タレでササっと煮ます!
友人母にご馳走になったイワシ煮が絶品で忘れられずに教えていただきました!イワシ本来の味を楽しめます。絶品です!簡単です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. イワシ 4〜6切れ
  2. ●酒 大さじ4
  3. ●みりん 大さじ2
  4. ●砂糖 小さじ1
  5. ●醤油 大さじ2
  6. ●しょうが(多めで) 一切れ
  7. ●七味唐辛子(好みで) 適宜

作り方

  1. 1

    イワシの内臓を出してよく洗う。キッチンペーパーで水分を取る。新鮮なイワシを選びましょう。

  2. 2

    イワシをオーブンや魚グリルで焦げ目がつくか、つかない程度焼きます。オーブンの場合は網にのせて焼くとより良いです。

  3. 3

    ●をすべて、鍋やフライパンに入れて煮立たせる。そこに焼けたイワシを入れる。

  4. 4

    タレを軽く沸騰させたまま、スプーンでイワシにタレをかけながら煮込む。30秒から1分ほどで完成。煮込みすぎないで!

  5. 5

    お皿に盛り付ける時にお好みで追い七味唐辛子しても良い。あれば、山椒の葉をのせる。七味唐辛子の代わりに山椒の粉をかけても。

  6. 6

    ★ずっと謎だった身の白いイワシ煮!友人母は九州醤油を使うので、タレはドロドロに仕上がります。こんなコッテリしたタレで↓

  7. 7

    ↓煮込んでいても、なぜ身が白いの?とずっと不思議でした。15年ぶりにようやく判明したので、紹介させていただきました!

  8. 8

    イワシの頭には脳を活性化DHA、血液サラサラEPAを含有!頭をカットしても、焼いて煮込んでエキスは摂るようにしましょう。

コツ・ポイント

味の濃いイワシ煮はご飯が進みすぎるので苦手。タレは濃い目で、身は白く、イワシの本来の身の味を楽しめます。オーブンやグリルで焼いてから煮込むので、煮崩れもしにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
海苔巻きころりん
に公開
おいしいもの大好き!でも、このところちょっと食べすぎ~♪
もっと読む

似たレシピ