作り方
- 1
米を研ぐ。浸水時間は特に気にしてません。
- 2
たけのこを切る。サイズはお好みで。我が家は5mmくらいの厚さにしてます。あまり薄いと寂しいです。
- 3
米に調味料を全て入れ、水を3合メモリより3mmくらい下まで入れる(※2)。全体をざっくり混ぜる。
- 4
たけのこを投入。ここで、たけのこがちょこちょこ水から出てるくらいになります。
- 5
我が家の炊飯器の場合、たけのこが水に完全にかぶっている時は水を減らしてます。
- 6
特に浸水はせず炊き込みモードで炊飯。炊飯器によって変わると思います。
- 7
炊き上がり後10分くらい蒸らしたら完成。味が薄かったらお塩ふって召し上がってください。
コツ・ポイント
※1:たけのこの量はだいたいです。量が多ければ水を少し減らした方がいいです。
※2:私はしゃっきりめのご飯が好きなので減らしてます。炊飯器の性能によっても変わると思うのでトライアンドエラーです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24703759