【副菜】切り干し大根のツナマヨサラダ

秩父市
秩父市 @cook_40418057

切干大根を使ったシャキシャキ食感のサラダです。
6月4日~10日は「歯と口の健康習慣」ですが、たくさんかむことは消化を助け、肥満予防、認知機能の維持にもつながります。
「よく噛むこと」を意識しながら、煮物とは一味違う食感の切干大根をお楽しみください♪

【副菜】切り干し大根のツナマヨサラダ

切干大根を使ったシャキシャキ食感のサラダです。
6月4日~10日は「歯と口の健康習慣」ですが、たくさんかむことは消化を助け、肥満予防、認知機能の維持にもつながります。
「よく噛むこと」を意識しながら、煮物とは一味違う食感の切干大根をお楽しみください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 切り干し大根 30g
  2. きゅうり 1/2本
  3. ツナ 20g
  4. ★マヨネーズ 大さじ1
  5. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  6. ★すりごま 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    切り干し大根を流水で洗い、たっぷりの水に15分つけてもどす。

  2. 2

    ①の切り干し大根をよく絞り、千切りにしたきゅうりとツナ、★の調味料とよく合える。

コツ・ポイント

少し固めの食感ですので、好みで切干大根を2分ほどゆでてもおいしく食べられます。

栄養素量(1人分)
・エネルギー 133kcal
・たんぱく質 4.4g
・脂質 8.0g
・食塩相当量 1g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
秩父市
秩父市 @cook_40418057
に公開
埼玉県秩父市のキッチンです。秩父市では「健康ちちぶ21(秩父市健康づくり計画・食育推進計画)」をもとに健康づくり事業や食育推進に取り組んでいます。秩父市のキッチンでは秩父地域の食材を使ったレシピや郷土料理、赤ちゃんから大人まで美味しく食べられる健康レシピを紹介していきます。毎日の食事にぜひお役立てください♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ