ハムとウインナー入り☆ブロッコリースープ

魚肉ソーセージを縦に4等分して細かく切ったのをいれても美味しいです。加熱しすぎて変色するのを防止する為にブロッコリーだけ先に少しだけ温めています。フリーザーバックに入れ冷凍しておいたブロッコリーやウインナー、サランラップしてフリーザーバックに入れて冷凍しておいたスライスハムなどがあればいつでも簡単にスープがつくれます。百均のミニまな板は洗い物が楽になるだけでなくウインナーの転がり防止にも役に立ちます。(ハム、ウインナー、魚肉ソーセージ、ブロッコリー消費レシピ)
ハムとウインナー入り☆ブロッコリースープ
魚肉ソーセージを縦に4等分して細かく切ったのをいれても美味しいです。加熱しすぎて変色するのを防止する為にブロッコリーだけ先に少しだけ温めています。フリーザーバックに入れ冷凍しておいたブロッコリーやウインナー、サランラップしてフリーザーバックに入れて冷凍しておいたスライスハムなどがあればいつでも簡単にスープがつくれます。百均のミニまな板は洗い物が楽になるだけでなくウインナーの転がり防止にも役に立ちます。(ハム、ウインナー、魚肉ソーセージ、ブロッコリー消費レシピ)
作り方
- 1
ブロッコリーを水洗いし、水気をキッチンペーパーでおさえ、一房ずつ切る。茎は外側の硬い部分だけ削いで乱切りする
- 2
先にブロッコリーのみを皿に入れラップをし、(生は600wで2分)(凍ってるブロッコリーは2分20秒)し取り出しておく
- 3
※(ブロッコリーをラップごしに触って冷たい部分があれば追加で30秒〜1分レンチンする)
- 4
温めてる間にウインナーを斜めに切るか、輪切りにする。ベーコンを使う場合はベーコンを短冊切りにする
- 5
レンジ鍋または耐熱皿に水、コンソメ、ウインナー、スライスハムを入れて蓋かラップをし600wで2分加熱する
- 6
先にレンチンしておいたブロッコリーを入れ、さらに600wで2分加熱する
- 7
ブラックペッパーを適量ふる。あれば粉パセリを少しかけて完成です
- 8
番外編:転がりやすいウインナーは床に落ちないよう百均のこれを使うと落ちにくくなります。(カーブしてる部分を手前に向ける)
- 9
Amazonで550円くらいで購入したレンジ鍋を使いました。どんぶりにサランラップでも百均のレンジ鍋でもつくれます☆
コツ・ポイント
スライスハムはあえて切らずに入れてボリューム感出しました。余ったブロッコリーは切ったあとキッチンペーパーで水気を取り、フリーザーバックに入れて冷凍しておくと便利です。ウインナーやスライスハムも同様に冷凍保存可能。
似たレシピ
-
ブロッコリー入り、ソーセージスープご飯! ブロッコリー入り、ソーセージスープご飯!
残ったブロッコリーを入れた、ソーセージスープごはんです。寒い朝に、温野菜も取れる、美味しい朝ごはんです。 クックまいななパパ -
-
-
ブロッコリーとウインナーと牛乳のスープ ブロッコリーとウインナーと牛乳のスープ
具はブロッコリーとウインナーだけで、牛乳に小麦粉を入れて、とろ~り、スープを作りました。簡単でやみつきです。 おなかがぺこりん -
-
ほうれん草とウインナーとプチトマトスープ ほうれん草とウインナーとプチトマトスープ
葉っぱをほうれん草ベーコンに使用した後、残りの茎をスープに活用しました♪卵を入れたりお好きなアレンジを楽しんでください。今回は耐熱容器でレンチンしましたがお鍋で様子見ながら作ってもどちらでも美味しいです。ほうれん草は尿路結石の原因となるシュウ酸があるので必ず2〜3分は水にさらしてください。水に浸けすぎると栄養が流れるので2〜3分のみ。(シュウ酸は水に溶けやすい) ヒヨコ -
-
-
-
-
ブロッコリーを丸ごと食べる冷たいスープ ブロッコリーを丸ごと食べる冷たいスープ
ブロッコリーを丸々使ってポタージュにしちゃえ〜!ブロッコリーを丸ごと食べるスープです!冷たくしても温めても美味しいよ! しるびー1978
その他のレシピ