作り方
- 1
砂糖、和風だし、塩をぬるま湯と合わせて溶かすように混ぜる。
- 2
卵を加えてさらに混ぜる。コーンは水切りする。
- 3
フライパンに弱火の中にしてサラダ油を薄く塗り、卵液を2/3流す。水切りしたコーンを全体に散らす。
- 4
周りが固まり始めたら箸で少し混ぜるように火を回し、手前に寄せる。
- 5
箸やフライパン返しで裏返して奥によせる。残りの卵液を奥の玉子焼きの下にも届くように流す。
- 6
プクプク固まり始めたら手前に巻いて完成!
コツ・ポイント
初めから卵液の中にコーンを入れてしまうとコーンのバランスが悪くなるの2/3の卵液を玉子焼き器に流してから上からパラパラ加えます。2度目に流す卵液にはコーンを加えません。お弁当用の小さめのフライパンで作っています。フランフランのものです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
卵1個でほんのり甘い卵焼き♪だし巻きも☆ 卵1個でほんのり甘い卵焼き♪だし巻きも☆
旦那さんのお弁当用にいつも作ってるほんのり甘い卵焼きです♥だし巻きもこの要領で作れます☆話題入り感謝です♪ みさきち0314 -
刻み大葉とコーンのだし巻き卵焼き✾✿✾✿ 刻み大葉とコーンのだし巻き卵焼き✾✿✾✿
刻み大葉とコーンと胡麻を加えてだし巻き卵焼きにしてみました。だしの濃さはお好みに合わせて微調整下さいね☘☘ 三毛猫調理愛好家☆★ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24710746