唐揚げ(ニンニク醤油味)

けいけい
けいけい @cook_112975323
青森県

下味をしっかりつけるのでお肉の臭みがなく美味しい唐揚げです!
漬け込み時間が取れない時は料理酒を加えないだけで美味しく仕上がります!

唐揚げ(ニンニク醤油味)

下味をしっかりつけるのでお肉の臭みがなく美味しい唐揚げです!
漬け込み時間が取れない時は料理酒を加えないだけで美味しく仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 材料
  2. 鶏もも肉 2枚
  3. サラダ油 適量
  4. 片栗粉 50グラム程度
  5. 調味料
  6. 醤油 大さじ3杯
  7. ニンニクチューブ 6㌢
  8. 生姜チューブ 6センチ
  9. 料理酒 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    ジップ袋に調味料を入れ、ジップを閉めてから、袋の外から揉み込み混ぜる。(漬け込み時間が2時間未満は料理酒を加えない)

  2. 2

    鶏もも肉を食べたい大きさにキッチンバサミでカットする。鶏肉についている。軟骨や血管など気になる部位も取り除く。

  3. 3

    調味料を合わせたジップ袋にカットしたもも肉を加え、空気を入れないようにジップを閉める。袋の外から揉み込み味を染ませる。

  4. 4

    もも肉を揚げる前まで冷蔵庫に入れて、下味をつける。

  5. 5

    片栗粉を入れたボウルに、味付けした鶏もも肉をキッチンペーパーで水気を拭いてから入れ、片栗粉をまぶす。

  6. 6

    170〜180℃に温めたサラダ油に、余分な片栗粉を落としたもも肉を投入し、揚げて完成。

コツ・ポイント

油の温度は、割り箸を温めている油に漬けて、箸から気泡の有無で判断してます!
 火が通ったかの確認は、お肉を菜箸で掴んで油の外でも振動があるか確認してます。この方法はフライドポテトや他の揚げ物でも確認可能です!材料中の水分が沸騰し振動してます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けいけい
けいけい @cook_112975323
に公開
青森県
北陸出身で青森8年在住の新米ママです。料理に時間がなかなか取れないので、常備菜を駆使して品数を増やしてます!食材の冷凍ストックや業務スーパーの冷凍野菜などを普段から重宝してます!
もっと読む

似たレシピ