基本のキーマカレー

ラスティー君パパ
ラスティー君パパ @cook_40410727

刻むのが大変ですが、ワンパン料理で冷蔵庫の野菜室の掃除も出来る簡単レシピ。晩ご飯にお勧めです。

基本のキーマカレー

刻むのが大変ですが、ワンパン料理で冷蔵庫の野菜室の掃除も出来る簡単レシピ。晩ご飯にお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人前
  1. 合挽肉 300g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 1本
  4. ナス 2本
  5. ピーマン 2個
  6. しめじ 1パック
  7. 刻み生姜 大さじ2
  8. ニンニクチューブ 大さじ1
  9. バター 30g
  10. コンソメキューブ 2個
  11. S&B赤缶カレーミックス中辛 50g
  12. 塩コショウ 少々
  13. 炒め油 適量
  14. 300cc
  15. 牛乳 200cc
  16. ケチャップ 大さじ2〜
  17. ウスターソース 大さじ2〜
  18. 生卵 1個

作り方

  1. 1

    野菜達を切ります。材料を用意します。

  2. 2

    バターを引いたフライパンに強火で生姜とニンニクを入れて、合挽肉を炒めます。お皿に出しておきます。

  3. 3

    ❷のフライパンそのままで油を引いたフライパンに強火で塩コショウしながら人参、玉ねぎとナスを炒めます。

  4. 4

    フライパンに水、コンソメキューブを入れて溶かしながら沸かします。

  5. 5

    ❹が湧いたら❷、❸を入れて3〜4分フツフツさせたら、火を弱火にして赤缶カレーミックス中辛を入れて、混ぜます。

  6. 6

    強火に戻してピーマンとしめじを入れて良く混ぜて、牛乳、ケチャップ、ウスターソースを入れて味見しながら調整して下さい。

  7. 7

    全体が馴染んだら出来上がり!※高齢者向けに塩分抑えてますので味見後色々調整して下さいね♪

コツ・ポイント

刻みが面倒でしたら冷凍食品でもよいですが、野菜室の掃除を考えて、ジャガイモ、小松菜、ほうれん草、トマト、ズッキーニなどでも同じ作り方が可能ですから頑張りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラスティー君パパ
に公開
大人3人¥30,000/月の夕食を続けてます。2025年に入ってからは後期高齢者の楽しみが食事だけになってますが、塩分7.5g糖質200g/日を守る美味しい食事にこだわってメニューを考えてます。魚料理は焼くだけとかなので記載を飛ばしてますが、鶏胸肉と合挽肉を中心に又、副菜のバリエーションも増やして晩ご飯のレシピを載せております。どうぞ宜しくお願い致します🤗
もっと読む

似たレシピ