ツマミにもなる!大葉味噌

toshi1967
toshi1967 @cook_40149252

ベランダ菜園で大葉をたくさん収穫したので、消費に作ってみた大葉味噌の忘備録的レシピ。酒のツマミにもなって、良い感じにできました。

ツマミにもなる!大葉味噌

ベランダ菜園で大葉をたくさん収穫したので、消費に作ってみた大葉味噌の忘備録的レシピ。酒のツマミにもなって、良い感じにできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸型 幅10cm×高5cmに半分ほど
  1. 大葉 30枚
  2. 味噌 大さじ6
  3. みりん 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ2/3程度
  5. 胡麻 小さじ2
  6. ニンニク 1片
  7. 生姜 チューブ1cmほど

作り方

  1. 1

    大葉をみじん切りにする。

  2. 2

    小さなフライパンまたは鍋に、胡麻油を入れ、ニンニクみじん切りと生姜を入れ、軽く炒め火を止める。

  3. 3

    火を止めたまま、味噌・みりん・砂糖を入れ、混ぜ合わせる。

  4. 4

    弱火で加熱し、フツフツしてきたら大葉を投入。

  5. 5

    弱火のまま、2分ほど混ぜて出来上がり。

  6. 6

    容器に入れ、粗熱をとって冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    そのままチビチビつまんでもヨシ!冷奴にのせてもヨシ!肉やフライドポテト、椎茸等に付けて食べても美味しいです♪

コツ・ポイント

大葉はみじん切りが食べやすいです。味噌だれを熱する時は、鍋底が焦げないよう火加減は調整して作ってください。生姜はみじん切りでも良いと思います(みじん切りの方が、もっとツマミ向きかも?また次回にでもチャレンジしたいなと…)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
toshi1967
toshi1967 @cook_40149252
に公開
気分がのると弁当作ったり、夕飯のおかず作ったり、デザート作ったりと無理しない程度で料理しています。やれば楽しいですからね(^-^)
もっと読む

似たレシピ