生姜のはちみつ漬け
時期になるとスーパーに並ぶ立派な新生姜。保存用にはちみつ漬けにしています。ガリも良いけど私はこっちが好き🩷もちろん普通の生姜でも!
作り方
- 1
使用する瓶や容器は消毒しておく。
- 2
生姜は皮付きのままよく洗い、汚れた部分等を切り落としてキッチンペーパーで水気をふく。
- 3
生姜をカットする。いちょう切り又はスライスがオススメ。(切りやすい、漬かりやすい、食べやすい)
- 4
瓶に切った生姜を入れ、蜂蜜をひたひたになるまで注ぐ。軽く混ぜて馴染ませたら、フタをして一晩置く。
- 5
蜂蜜が沈みやすいので時々混ぜて均一にすると良い。生姜が縮んでエキスが出たら出来上がり。
- 6
冷蔵庫で保存。蜂蜜漬けなので簡単には腐らないと思うが、なるべくお早めに。
- 7
そのまま食べたり、エキスを割ってドリンクにしたり、料理の調味料としても。
- 8
漬けた後の生姜も美味しく食べられます。引き上げて、甘酢に漬ければ甘めのガリに。
コツ・ポイント
ドリンクにするときはレモンを加えても美味しいです。漬けた後の生姜はコリコリ食感に。ガリにするならスライスが良いと思います。皮付きで使ってますが、気になるなら剥いて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24786864