作り方
- 1
お豆腐はキッチンペーパーの上に置き、重しをして30分以上置いてしっかりと水切りする(または※コツ参照)
- 2
豆腐は食べやすい大きに切る 油揚げは1センチ角に切る 長ネギ・にんにく・しょうがはみじん切りにする
- 3
温めたフライパンにサラダオイルをひき、にんにく・しょうがを入れ香りよく炒めたら豆板醤を加え炒める 豆板醤は好みで量でOK
- 4
次に長ネギ・しめじ・油揚げを加え炒め、○印の調味料も加える
- 5
沸騰したら水切りした豆腐も加え全体に大きく振り混ぜる
- 6
最後に片栗粉少々とごま油少々を加えざっと炒めツヤよくなったら完成!
- 7
我が家は片栗粉を穴の空いた容器に入れてサッサっとふりかけてとろみをつけています!
- 8
仕上げに万能ネギの刻んだものを散らしました(分量外)肉が入っていなので脂がなく丼もの弁当にgood!
コツ・ポイント
※お豆腐の水切りに時間がない時は耐熱容器にキッチンペーパーをひき、カットしたお豆腐並べて電子レンジ600wで3分程加熱すると水分が抜けます
時間がある時は重しをしてしっかり水分を切ると良いです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24788054