手作りスープの浮き身

何でも造ろうとするおばあ
何でも造ろうとするおばあ @cook_82493888

1回植えると半永久的に育ってくれる三つ葉、色々利用出来ますが、これはパセリより利用範囲が広いですよ。

手作りスープの浮き身

1回植えると半永久的に育ってくれる三つ葉、色々利用出来ますが、これはパセリより利用範囲が広いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    三つ葉を洗い、水気をペーパータオルなどでサッと拭き取る。

  2. 2

    今回は茎が固めの三つ葉なので葉の部分だけにして、お天気の良い日に天日干しします。

  3. 3

    三つ葉はなるべく短時間で乾燥させた方が出来上がりの緑が綺麗です。1日半でパリパリ(6月初旬)。

  4. 4

    乾燥した三つ葉を密閉容器に乾燥剤を入れ保存する。

コツ・ポイント

乾燥した三つ葉は、スープや煮物、卵焼きのトッピングとして活用できます。乾燥がイマイチの時は短時間レンチンを繰り返し様子を見ながら完成させて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
何でも造ろうとするおばあ
に公開
当たり前化している、補助食品を自家製造中。
もっと読む

似たレシピ