作り方
- 1
鯛に塩を振り20〜30分置いておく。お米を研いで水 昆布に浸しておく。炊飯器の場合15分 お鍋の場合30分浸す
- 2
鯛を洗って水気を拭いて切り身を6等分に切る。お鍋にお湯を沸騰させて 鯛を入れてザルに上げる
- 3
米をお鍋または、炊飯器に入れて水 薄口醤油 酒 昆布は、入れたまま火を入れる。炊飯器は、早炊き。お鍋は強火で蓋をする。
- 4
沸騰する前に蓋を開けて下にくっついているお米を大きく混ぜて弱火中火にして10分炊いて鯛を並べる。
- 5
炊飯器の場合 炊ける3分前に蓋を開けて鯛を並べて スイッチが切れたらそのまま15分蒸らして三つ葉を乗せて混ぜる。
- 6
お鍋の場合 鯛をのせて 蓋をして極弱火で、10分炊いて火を止めて15分蒸らして三つ葉をのせる
コツ・ポイント
鯛は、切り身を使いましたが、お刺身用 1尾でも!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24798499