キャベツのマリネ マスタード風味

bonco55 @cook_40326110
🆔 24660230のキャベツの下処理を参考にしました。マスタード2種を使うことで、酸っぱいだけではないキャベツマリネになりました。
箸休めというか、おつまみにしているとなくなってしまいます。カラダに良さそう。
キャベツのマリネ マスタード風味
🆔 24660230のキャベツの下処理を参考にしました。マスタード2種を使うことで、酸っぱいだけではないキャベツマリネになりました。
箸休めというか、おつまみにしているとなくなってしまいます。カラダに良さそう。
作り方
- 1
キャベツを細切りにする。あまり細くなくてよいし、短くしない方がいいかも。
- 2
耐熱ボウルにキャベツを入れ、塩を少量りかけてふんわりラップ、600W 2分レンチン。
- 3
粗熱が取れたら、キャベツから出た水分を捨てる。ここ大事です。
- 4
ディジョンマスタードと粒マスタードを混ぜ合わせる。ワインビネガー、レモン汁も入れて混ぜる。
- 5
水分を切ったキャベツに❹を加え、よく和える。すぐ食べれるが、数時間おいてもなじんでおいしい。
コツ・ポイント
ディジョンマスタードは、よくドレッシングに入れて使っています。辛味は強くなく、粒マスタードほど酸味はなく、隠し味としておススメです。
粒マスタードはいろいろな商品があるので、お好みで。
似たレシピ
-
-
春キャベツとハムのマスタードマリネ 春キャベツとハムのマスタードマリネ
【作り置き】やわらかい春キャベツに酸味が優しいマスタードマリネ。作り置きも可能なので、ストックしておくと重宝しますよ~。 鈴木美鈴 -
-
-
-
-
-
-
さっぱり♪なすのマリネ(マスタード味) さっぱり♪なすのマリネ(マスタード味)
焼いたなすの皮を剥き、マスタードのマリネ液に2、3時間漬けただけ。アペタイザーとして白ワインにぴったり! PearlPearl -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24799050