毎日人参1本! 日替りスパイス人参ソテー

毎日人参1本のルーティンはいいことだらけですが、更に楽しいことを思いつきました。
つい多くなる人参のソテーでスパイスに強くなりたいと思います。
【スパイスレッスン】
単品のスパイスから初めてだんだんに組み合わせていこうと思います。
スパイスは本で読んでも人に習っても身につかないし、使わないで置いておくと古くなってしまいます。
スパイス、ハーブだけではなくて、レモンやオレンジ、酢。
甘いのが好きなら蜂蜜やドライフルーツ、甘くなければナッツとの組み合わせ。
オリーブオイル、バター、ココナッツオイル、胡麻油・・・。
ソースも入れたら切りが無く試していけると思います。
全部美味しいと思いますが、たまには口に合わなくたっていいでしょう。
毎日人参1本! 日替りスパイス人参ソテー
毎日人参1本のルーティンはいいことだらけですが、更に楽しいことを思いつきました。
つい多くなる人参のソテーでスパイスに強くなりたいと思います。
【スパイスレッスン】
単品のスパイスから初めてだんだんに組み合わせていこうと思います。
スパイスは本で読んでも人に習っても身につかないし、使わないで置いておくと古くなってしまいます。
スパイス、ハーブだけではなくて、レモンやオレンジ、酢。
甘いのが好きなら蜂蜜やドライフルーツ、甘くなければナッツとの組み合わせ。
オリーブオイル、バター、ココナッツオイル、胡麻油・・・。
ソースも入れたら切りが無く試していけると思います。
全部美味しいと思いますが、たまには口に合わなくたっていいでしょう。
作り方
- 1
毎日人参1本のルーティンを続けています。 レシピID: 22536667
- 2
フライパンにオリーブオイルと※スパイスを入れて点火。香りを出したら5~7㎜に切った人参を入れて弱火でゆっくり炒めます。
- 3
表と裏を焼いて表面の色が黄色っぽくなってきたら完成です。超弱火で10~15分位だと思います。
- 4
今まで定番だったアニシード。※小粒なのではじめから人参も入れています。
- 5
キャラウェイシード。レモンをかけて。
- 6
セロリシード。 ※小粒なのではじめから人参も入れています。
- 7
ディルシード。
- 8
フェンネルシード。
- 9
コリアンダーシードとクミン。仕上げにレモン。
- 10
タイムとローリエ。煮込みに最高ですが、ソテーには少量の方が良さそう。
- 11
ニゲラシード。他にも沢山の名前があります。日本では黒種子草。花も素敵です。
- 12
切り方を変えると食感が変わります。自家製ドライジンジャーとレモン。 レシピID: 19564690
- 13
ヒングパウダー、カルダモン、ニゲラ。
- 14
新生姜の角切り。千切りや微塵切りでも・・・
- 15
つづく・・・
コツ・ポイント
いずれも塩、醤油、ポン酢、レモン等、少量垂らして食べます。
②※小粒のシードは最初から人参と一緒に入れています。
似たレシピ
-
-
-
-
香ばしく柔らか【人参のグリル(スパイス) 香ばしく柔らか【人参のグリル(スパイス)
皮ごとくし切りにした人参に、オイル・ハーブソルト・スパイス(クミン・チリ・ガーリック)を絡めてオーブンで焼いた、香ばしくてフワッと柔らかで美味しい『スパイス焼き』です。 mieuxkanon -
-
-
-
小エビのから揚げ *ハーブ&スパイス* 小エビのから揚げ *ハーブ&スパイス*
思い立ったらすぐできます☆お好みのハーブ&スパイスでお試しください。ポリ袋にいれて、ふりふり・・・揚げるだけ!! 白いカピバラ -
-
-
-
その他のレシピ