変身!薬ぜんオツマミ「謎?の袋」

ペットと人のやくぜん @pet_hito_yakuzenn
スポーツにたんぱく質は、必須。一口食べると、お口に広がるマーボー豆腐!^^
揚げたては袋のサクサク感もあり、ツマミにもオカズにも。
薬膳的に★豆腐は、咳を鎮めます。
ひき肉の代わりに、油揚げを細かく切って使いました。
肉を使わなくても、豆腐と油揚げでたんぱく質が豊富です。
オカズかチョットだけ残ってて、「これだけ出すのもね…。」って時に、立派な一品料理に変身!
明日のツマミは、コレ^^
変身!薬ぜんオツマミ「謎?の袋」
スポーツにたんぱく質は、必須。一口食べると、お口に広がるマーボー豆腐!^^
揚げたては袋のサクサク感もあり、ツマミにもオカズにも。
薬膳的に★豆腐は、咳を鎮めます。
ひき肉の代わりに、油揚げを細かく切って使いました。
肉を使わなくても、豆腐と油揚げでたんぱく質が豊富です。
オカズかチョットだけ残ってて、「これだけ出すのもね…。」って時に、立派な一品料理に変身!
明日のツマミは、コレ^^
作り方
- 1
豆腐は水を切り、さいの目に切ります。油揚げは、半分に切ります。
- 2
油揚げを静かに穴の開かないように、手で開きます。失敗して穴の開いた油揚げは、マーボー豆腐様に、します。
- 3
A)マーボー豆腐用の油揚げ、ショウガ、ニンニクは、細かく刻みます。
- 4
Aをフライパンで炒め、味噌、醤油、みりんで味付けし、豆腐を加えます。
- 5
捨てずに取っておいた豆腐のパックに片栗粉と水を入れて混ぜます。フライパンに、投入。とろみをつけます。そのまま捨てて楽~V
- 6
袋にした油揚げに、マーボー豆腐を入れます。口をタコ糸で縛ります。
- 7
袋を油で揚げて、お皿に盛りって完成!ヒモは外して食べてね。
似たレシピ
-
-
-
-
〈くらし薬膳〉玉ねぎ味噌ドレッシング 〈くらし薬膳〉玉ねぎ味噌ドレッシング
【くらし薬膳;気血を巡らす薬膳】体を温める玉ねぎ、酢、味噌を使ったドレッシング。サラダやお豆腐、蒸し鶏や豚しゃぶにも。 日本くらし薬膳協会 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24804398