オーブンでファミレス風和風ハンバーグ定食

オーブンで焼くとファミレスのハンバーグのように肉がぎっしりとした食感になり美味。ふんわり柔らかなハンバーグが好きな方は下段で焼いてください。スキムミルクがあれば牛乳の代わりになります。牛乳を加えることで、うま味とやわらかい食感がでます。 ひき肉と玉ねぎみじんぎりを小分けにラップしてフリーザーバッグにいれて冷凍しておけばいつでもつくれます。玉ねぎを省くとかなりハンバーグが小さくなります。高木金属のトースタープレートはAmazonで購入。フッ素加工でくっつきにくいです。大葉がなくても三島のゆかりふりかけがさっぱりさせてくれます。
オーブンでファミレス風和風ハンバーグ定食
オーブンで焼くとファミレスのハンバーグのように肉がぎっしりとした食感になり美味。ふんわり柔らかなハンバーグが好きな方は下段で焼いてください。スキムミルクがあれば牛乳の代わりになります。牛乳を加えることで、うま味とやわらかい食感がでます。 ひき肉と玉ねぎみじんぎりを小分けにラップしてフリーザーバッグにいれて冷凍しておけばいつでもつくれます。玉ねぎを省くとかなりハンバーグが小さくなります。高木金属のトースタープレートはAmazonで購入。フッ素加工でくっつきにくいです。大葉がなくても三島のゆかりふりかけがさっぱりさせてくれます。
作り方
- 1
ぶんぶんチョッパーか包丁で玉ねぎをみじん切りにする。または業務スーパーなどに売っている冷凍みじん切り玉ねぎを使う。
- 2
みじん切りした玉ねぎを皿に入れラップをして600w1分30秒加熱し冷蔵庫で冷ます。
- 3
レンジ使用してる間に★のスキムミルクと水を混ぜ合わせる(牛乳を使う場合は次の工程へ)
- 4
②③と◇を全てボウルに入れて少し白っぽくなるまで手でこねる。(こねた後水っぽい場合はパン粉を足して調整してください)
- 5
逆に解凍した肉がパサつき水気が足りない場合は溶き卵を追加して調整してください
- 6
空気を抜きながらハンバーグ形成する。真ん中をくぼませる。(ハンバーグは1個の大きいハンバーグにしても◎)
- 7
オーブン使用後は冷めるまではすぐにレンジ使えなくなるので今のうちに冷凍ご飯をレンジで温めておく
- 8
《オーブン200度で予熱開始する》
- 9
◆【フライパンで両面に少し焼き目をつけてからオーブンで焼く場合】フライパンで両目軽く焼いてからオーブンで10分
- 10
フライパンに油大さじ1入れ加熱、ハンバーグの中央をくぼませて入れ、両目に軽く焼き色を付ける。
- 11
◆上段で焼くとファミレスのように肉がぎっしりとして美味◆ふんわり柔らかなハンバーグが好きな方は下段で焼いて下さい
- 12
オーブン天板にクッキングシートを敷き、フライパンで焼いたハンバーグを並べる。オーブン【上段】に入れ200度10分ほど焼く
- 13
ハンバーグが出来たら竹串でさして生焼けじゃないか確認する。濁った色の汁が出たら生焼け。汁が出ないか、ほぼ透明な汁ならOK
- 14
◆【焼き目をつけず生からオーブンで焼く場合】天板にクッキングシートを敷きタネを並べオーブン【上段】で200度で20分焼く
- 15
目玉焼きを焼く。プレートの場合油をぬりトースターで約2分半〜3分焼き焼けたら分量外の醤油をかけ目玉焼きを箸で取り出す
- 16
焼いてる間にケトルで味噌汁用のお湯を沸かし、食器、味噌、味噌汁の具、ほんだしを用意してお湯(分量外)を注ぐ
- 17
盛り付けたハンバーグにヤマサのおろしポン酢をかけて完成。
- 18
目玉焼きに使用した高木金属のトースタープレートはAmazonで購入しました。フッ素加工でくっつきにくく使いやすいです。
- 19
お味噌は安くて美味しいだし入りみ子ちゃんがおすすめ☆白みそ、あわせ味噌、減塩の3種類があります
- 20
ヨドバシの通販で購入したスキムミルク(よつ葉乳業 よつ葉スキムミルク 150g)付与ポイントあるから実質310円くらい
コツ・ポイント
牛乳買い忘れたり牛乳切らしてた時とかでも作れるように牛乳の代わりにスキムミルクを代用してハンバーグをつくりました。牛乳がある時は牛乳を大さじ1加えてください。玉ねぎを入れ忘れるとハンバーグのボリュームがかなり減るので気をつけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
青ジソ・ポン酢マヨをかけた和風ハンバーグ 青ジソ・ポン酢マヨをかけた和風ハンバーグ
フレッシュな青紫蘇とポン酢をタレにしたハンバーグです。じっくりと焼くことにより、ジューシー・肉の食感を味わえる逸品です。 ペチペチペーチ -
-
-
その他のレシピ