わが家のぬた アテにも

カラメル
カラメル @cook_111875686
レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 青ねぎ 一束
  2. ボイルホタテ(生食用) 100〜150g
  3. 西京白みそ(ナカモ使用) 大2
  4. みりん 小2
  5. 顆粒だし 小1/3
  6. からし 小1
  7. カンタン 小1/2〜1

作り方

  1. 1

    ホタテの下処理です。貝ひもの片側をめくって黒い筋を取り、軽く湯通しする。気にならない方はこの工程は省いて下さい。

  2. 2

    鍋やフライパンにお湯を沸かします。その間にねぎを洗っておきます。いつもそのままですが今回は切りました。

  3. 3

    沸いたら根っこの方を先に入れ10〜15秒後くらいに上の青い方を入れます。30秒くらい茹でたら冷水に取ります。

  4. 4

    しっかり絞って2、3cm幅に切ります。

  5. 5

    みりんを耐熱容器に入れ600wで30秒程温めます。そこに顆粒だしを入れて溶かし、西京みそ、からしを入れて混ぜます。

  6. 6

    調味料にホタテとねぎを入れて混ぜ、最後に酢を入れて軽く和えたら冷蔵庫で冷やします。冷えて馴染んだら器に盛って完成♪

コツ・ポイント

ねぎは切らずに茹でるとパンパンと爆発しまくります( ゚д゚)

からしは好みの辛さに調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カラメル
カラメル @cook_111875686
に公開
レシピで『そんな調味料が常にあるか!』と言うようなのが多い気がするのは私だけ?アップしたいレシピはいくつかあるのにいつも目分量だから分量や、写真を撮ってアップするというのがせっかちでズボラな私には……「よしっ!やるか!」まで時間がかかる特にこだわりのティラミスや工程の多いお菓子作りは尚更そうなる。基本的に分量は目安好みの濃さに調整してね。って人任せのレシピばかりです(笑)
もっと読む

似たレシピ