サラダ風夏のちらし寿司

ミツバチのひざこぞう
ミツバチのひざこぞう @cook_40373186

爽やかに、爽やかに。

ちらし寿司を夏仕様にしてみたらサラダになりました。

すし飯は、黒米、もち麦などなどの雑穀をたっぷり。
トッピングは、すだちに枝豆、みょうが、オクラにディル、夏野菜で彩ります。

すし飯は、いつもより少し甘めにはちみつを隠し味に(o^^o)

サラダ風夏のちらし寿司

爽やかに、爽やかに。

ちらし寿司を夏仕様にしてみたらサラダになりました。

すし飯は、黒米、もち麦などなどの雑穀をたっぷり。
トッピングは、すだちに枝豆、みょうが、オクラにディル、夏野菜で彩ります。

すし飯は、いつもより少し甘めにはちみつを隠し味に(o^^o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. すし飯
  2. 黒米
  3. もち麦
  4. 雑穀米
  5. 100ml
  6. 砂糖 20g
  7. 10g
  8. はちみつ 小さじ1
  9. トッピング
  10. オクラ
  11. 枝豆
  12. みょうが
  13. ディル
  14. すだち

作り方

  1. 1

    すし酢を作ります

    ご飯を炊いている間に、すし酢の分量をあわせておきます。

  2. 2

    すし飯を作ります

    黒米、雑穀米を足したお米を少し固めに炊き上げます。

  3. 3

    炊きたてのごはんを桶に移し、ごはんにすし酢を少しずつ回し入れます。

  4. 4

    すし飯をつぶさないように、しゃもじで切りながらすし酢を全体に混ぜ込みます。

  5. 5

    すし飯の固さ味を見ながら、すし酢の量を調整します。

  6. 6

    すし酢が混ざれば、うちわなどでできるだけはやく冷まします。

  7. 7

    冷めれば、濡れ布巾をかけておきます。

  8. 8

  9. 9

    トッピングを刻んでおきます

    オクラは塩ゆでして小口切りしておきます。

  10. 10

    枝豆は塩ゆでしてさやから出しておきます。

  11. 11

    みょうがは小口から切って水にさらし、水気を切っておきます。

  12. 12

    ディルは小枝から外しておきます。

  13. 13

    すだちは薄く輪切りに切ります。

  14. 14

  15. 15

  16. 16

  17. 17

    いただきます

    お皿にすし飯をよそいます。

  18. 18

    用意したトッピングをたっぷりとのせます。

コツ・ポイント

サラダ風なので、オリーブオイルをとろっとかけても美味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミツバチのひざこぞう
に公開
ニホンミツバチのこと、養蜂のこと、ニホンミツバチの棲む里山のこと、四季のこと・・・いろいろ。Instagramを中心に蜂場からの新鮮な情報をお届けしています。ハチミツのレシピも時々ですが更新中。「生」のハチミツはなるべく加熱しない、自分の舌で味見をしながら・・・を基本にしています^^《ミツバチのひざこぞう》https://thebeesknees.jp/
もっと読む

似たレシピ