生より美味しいびわのコンポート

ネコノテカフェレシピ @cook_40236174
びわは味がぼやけて苦手という方に試して欲しいのがこちら。甘味と酸味を足すので断然美味しくなります。日持ちも伸びるので沢山採れた時にもおすすめです。びわは皮をむく前にさっと湯に通すのできれいに皮がむけます。
生より美味しいびわのコンポート
びわは味がぼやけて苦手という方に試して欲しいのがこちら。甘味と酸味を足すので断然美味しくなります。日持ちも伸びるので沢山採れた時にもおすすめです。びわは皮をむく前にさっと湯に通すのできれいに皮がむけます。
作り方
- 1
びわはへたとおしりを包丁で落とします
- 2
お湯を沸かしぐらぐら煮立たせたらびわを入れ、1分間茹でます。(さっと湯にくぐらせる程度です)
- 3
氷水に取り冷やします。
- 4
手で皮をむきます。一度火にくぐらせているので簡単にむけます。
- 5
アボカドを切る要領でくるっと包丁を当てて半分に切ります。中身はスプーンでくりだします。色が変わりやすいので水に入れます。
- 6
びわの水を切り重量を計ります。この量の40%の砂糖、50%の水、5%のレモン汁を用意します。
- 7
材料を入れた鍋を火にかけ、煮立ったら火を中火にし、5分煮て出来上がりです。びわがきれいな色に変化します。
コツ・ポイント
びわは沢山頂くことも多いですが食べ切れず困ってしまいますね。そんな時には迷わずコンポート。そのまま食べるだけでなく、シロップごとヨーグルトに入れたり、ゼリーや寒天、アイスのトッピングなど色々なデザートに変化させて楽しめます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
紅玉と洋ナシでピンクのコンポート♡ 紅玉と洋ナシでピンクのコンポート♡
紅玉の皮を入れて煮るので可愛いピンク色に仕上がるコンポート✿林檎の酸味と洋ナシの甘味のバランスが美味☆そしてカワイイ♡ さとみわ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24834852