【つどいごはん】とうもろこしの炊込みご飯

能勢町保健福祉センター
能勢町保健福祉センター @cook_113175352
大阪

令和7年6月30日の「tsu★do★i」(親子教室)で提供したレシピです。
・食育推進ボランティアさんが考えた夏野菜のレシピです!今回は30人分作りました。

【つどいごはん】とうもろこしの炊込みご飯

令和7年6月30日の「tsu★do★i」(親子教室)で提供したレシピです。
・食育推進ボランティアさんが考えた夏野菜のレシピです!今回は30人分作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. とうもろこし 1本
  2. さやいんげん 3本
  3. ベーコン 4枚
  4. 2合
  5. (炊飯器のメモリに合わせる) 2カップ

作り方

  1. 1

    とうもろこしは皮を剥いて粒を包丁で削ぐ。

  2. 2

    黄色のひげの部分も一緒に炊き込むので、洗って5㎝幅に切る。

  3. 3

    さやいんげんはヘタを落として斜めに小さく切り、茹でる。

  4. 4

    ベーコンは細切りにする。

  5. 5

    食材を入れ、とうもろこしの芯も出汁が出るので一緒に炊き込む。

  6. 6

    芯を取り出し、さやいんげんを加え混ぜ合わせて完成!

コツ・ポイント

・とうもろこしの芯を一緒に炊き込むことで出汁が出て、ベーコンの油と塩味、とうもろこしの甘味でおいしくいただけます!
・とうもろこしのひげも余すことなく一緒に食べましょう!
・さやいんげんの緑色が加わり、見た目も鮮やかになりますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
能勢町保健福祉センター
に公開
大阪
大阪府能勢町の管理栄養士が監修した公式キッチンです。子育てや健康に役立つレシピや情報をお伝えします。各種教室で食育推進ボランティアさんが実際に提供したメニューも掲載中です!
もっと読む

似たレシピ