茄子と油揚げとえのきの煮びたし

かっくろ
かっくろ @cook_40069514

◆めんつゆや白だしで簡単に味つけ
◆ほったらかして、30分足らずで完成
◆夏の暑い時はキンキンに冷やしても美味

油揚げがコクを出し、えのきも加えて食感も◎

結婚記念日に出かけたお店のつき出しで出てきたのが、この煮物でした。
いずれも簡単に買える材料だし、味付けもめんつゆ白だしで簡単です♪

茄子と油揚げとえのきの煮びたし

◆めんつゆや白だしで簡単に味つけ
◆ほったらかして、30分足らずで完成
◆夏の暑い時はキンキンに冷やしても美味

油揚げがコクを出し、えのきも加えて食感も◎

結婚記念日に出かけたお店のつき出しで出てきたのが、この煮物でした。
いずれも簡単に買える材料だし、味付けもめんつゆ白だしで簡単です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 茄子 2本
  2. 油揚げ 1〜2枚
  3. えのき 好きなだけ
  4. 【調味料】
  5. めんつゆ 大さじ2
  6. (好みで)白だし 少々
  7. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    茄子は食べやすい大きさの乱切り、油揚げも1枚を8等分くらいの一口大に切り、えのきは石づきを取ってほぐしておく

  2. 2

    鍋またはフライパンに水(分量外)とめんつゆ、白だし、砂糖で味付けをする

  3. 3

    煮汁の味の濃さの目安としては、お吸い物より少し濃い目にする

  4. 4

    茄子と油揚げとえのきを加えて、沸騰したら15〜20分ほど中火で加熱する。

  5. 5

    煮上がったらそのまま冷めるまで置いておく。冷める時に味が染み込みます。

  6. 6

    茄子だけでもおいしいけど、油揚げとえのきがいい仕事をします♪

コツ・ポイント

落としぶたをする事で、それほど多くない煮汁でもちゃんと味が染み込みます。油揚げは特に油抜きしなくても、OKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっくろ
かっくろ @cook_40069514
に公開
凝った料理は作れないけど、ふだんの食卓のごはんのレシピがここにはあります。
もっと読む

似たレシピ