調味料3つ!簡単!ぶり大根

あね~ご
あね~ご @cook_40107033

調味料3つシリーズ第2弾(^O^)フライパンでぶり大根が作れます♪もちろんお鍋でもOK
このレシピの生い立ち
ぶり大根が好きなので簡単に作りたくて♪

調味料3つ!簡単!ぶり大根

調味料3つシリーズ第2弾(^O^)フライパンでぶり大根が作れます♪もちろんお鍋でもOK
このレシピの生い立ち
ぶり大根が好きなので簡単に作りたくて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 大根 1/2本
  2. ぶりあら お好きなだけ♪
  3. 100CC
  4. 砂糖 30g(小2)
  5. 醤油 25〜30CC
  6. 適量
  7. 生姜(あれば 薄切り3枚

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥き、1センチ位の輪切りにする。あれば米の磨ぎ汁、無ければ水で10分くらい下茹でしてザルに上げておく。

  2. 2

    ぶりは(あらでも切身でもOK♪)満遍なく塩をし流水で軽く洗ってから、別に沸かしたお湯を回しかける。

  3. 3

    フライパンにぶりを入れ、かぶるくらいの水とお酒100CC(+あれば生姜の薄切り)を入れて強火で沸騰させ、灰汁を取る。

  4. 4

    沸騰したら大根も入れ、再沸騰したところで砂糖30g(小2)を入れて5〜10分煮る。その間ずっと強火。

  5. 5

    次に25〜30CCの醤油を全部ではなく少し残して入れ、5分強火で煮る。

  6. 6

    灰汁を取ってから落し蓋をして、火を中火〜弱火にして10分ほど煮る。火は落し蓋をしてグツグツ言う位が(o^-')b

  7. 7

    煮汁が半分位になって照りが出てきたら出来上がりo(^-^)o

  8. 8

    味が薄かったら、残っていた醤油を入れて更に煮るも有。私は入れないことが多いです♪時間がある時は【6】を少し長めでも◎

  9. 9

    私は大根の下茹でからフライパン1つで作ってしまいますが、鍋でも同じように作れますヨー(^O^)

コツ・ポイント

コツはぶりの下処理【2】をきちんとすること。常に中火から強火でグツグツ煮ることです(^O^)

ダシを使わないので飽きません(#^.^#)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あね~ご
あね~ご @cook_40107033
に公開
塩分控えめ、でも美味しい!そんなレシピを公開中です★
もっと読む

似たレシピ