速くて簡単スポンジケーキ

ゅーかฅ•ω•ฅ
ゅーかฅ•ω•ฅ @cook_40113899

仕上げまでで、約2時間で完成しました(^∇^)
豆知識やおまけあり(無視OK)
卵黄、卵白分けないので楽です!
#お菓子
このレシピの生い立ち
ショートケーキを作りたい!

けど卵白と卵黄を分けて混ぜたり、沢山の道具を洗うなんて…………時間がないからできない!!

なんて時に思い付いたレシピです(^∇^)

速くて簡単スポンジケーキ

仕上げまでで、約2時間で完成しました(^∇^)
豆知識やおまけあり(無視OK)
卵黄、卵白分けないので楽です!
#お菓子
このレシピの生い立ち
ショートケーキを作りたい!

けど卵白と卵黄を分けて混ぜたり、沢山の道具を洗うなんて…………時間がないからできない!!

なんて時に思い付いたレシピです(^∇^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15cm
  1. L2個(120g)
  2. 砂糖 60g
  3. 小麦粉 60g
  4. ベーキングパウダー 小さじ1/4
  5. サラダ油 大さじ1
  6. ニラエッセンス 2〜3滴
  7. ☆型に塗る☆
  8. サラダ油 適量
  9. ◆スポンジが柔らかくなり、生クリーム塗りやすくなる方法◆無くてもいいです
  10. 砂糖 大さじ2
  11. 大さじ7

作り方

  1. 1

    型にサラダ油を塗り、小麦粉をまぶしおいときます

    型の中に紙をしくなら
    油→紙→順番で

    オーブンを160度に余熱

  2. 2

    小麦粉を②回ふるってください!
    ◆簡単なやり方で、ふるい機よりサラサラになる方法◆
    一番↓に書いてます

  3. 3

    ボールに卵と砂糖をいれます

    湯煎につけ40度程なるまでミキサーで混ぜながら温めます

  4. 4

    湯せんから外しもったりするまでまぜます
    8の字を書いても全く消えないくらい

  5. 5

    ※ここからはゴムベラで混ぜてください
    小麦粉を半分を全体にかけ、かるく…かるく混ぜます

    ↓7に理由あり

  6. 6

    残りも同じように全体にかけまたかるく混ぜます
    粉が少しみえる、ぶつぶつしてるのがあるくらいでいいです

  7. 7

    ◇理由
    ☆半分を全体にかける→一カ所だと泡が潰れるから
    ☆かるくまぜる→まだ混ぜる物があるので。混ぜすぎると膨らみません

  8. 8

    別の器にゴムベラで生地を2〜3回分すくっていれてくたさい
    油をいれ全体になじむまで混ぜてください

  9. 9

    油と馴染ませた生地を6に戻し入れ切るように混ぜてください

  10. 10

    型に流し、回しながら10㌢の高さから台におとします(空気ぬきます)
    2〜3回してください
    170度で25~30分焼きます

  11. 11

    竹串をさして生地がつかなければ完成
    また9と同じように空気をぬく(しぼみ防止)
    冷ます時は逆さまに

  12. 12

    ☆ここからは無視OK
    ①スポンジのこげを切ります
    ②苺をサンドするなら厚さ3㍉にカット③水と砂糖を入れチンして混ぜ冷ます

  13. 13

    ④砂糖水が冷めたらはけでスポンジの表面に塗ります

  14. 14

    ⑤クリーム→苺→クリームを塗ります。下のスポンジはともかく上に重ねるスポンジは逆さま(焦げがついていたのを下)にする

  15. 15

    ◆◆理由◆◆
    平らになるのでデコするとき崩れにくくなり形がよくなります

  16. 16

    ⑥あとは生クリームを塗り半日〜1日冷蔵庫にいれます

  17. 17

    ◆理由◆
    スポンジに生クリームの水分を吸わせ柔らかくさせます
    ちなみにケーキは作った日ではなく1日後の方が美味しいです

  18. 18

    小麦粉、砂糖を70にして18センチ型で作ったら高さ4センチのものが出来ました

コツ・ポイント

2の◆◆簡単なやり方◆◆
大きめに切ったラップを用意
小麦粉はコップで測ります。コップを平らな面のざるでふるいます(ラップの上で)
ラップなので楽に小麦粉をコップに入れられます
このやり方の方がふるい機よりサラサラになります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゅーかฅ•ω•ฅ
ゅーかฅ•ω•ฅ @cook_40113899
に公開
レポにコメントが出来なくなったのでこちらからお礼を申し上げます!「皆さん!レポありがとうございます!嬉しい限りです!」お菓子作りをメインに載せてます簡単、安いをモットー。そして100均の道具や容器をよく使用しておりますのでプレゼント用とかにも気軽にできればなと思います最近いろんなやり方、レシピをみて自分なりに考えてアレンジしたり混ぜたりしております!よろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ
もっと読む

似たレシピ