作り方
- 1
鶏もも肉を皮のままカットします。
- 2
6等分に
- 3
1切れ約35g程度が
ちょうどいい - 4
皮も均等に残るようにカット
- 5
生姜とにんにくを擦り下す
- 6
割合はにんにく1:生姜3
- 7
- 8
- 9
醤油
- 10
日本酒を混ぜ
- 11
もも肉をもんで
- 12
15分漬け込む
- 13
片栗粉を
- 14
肉と漬け汁にもみ込み
- 15
衣を纏って
- 16
衣は残さないように肉にからませる!
- 17
中高温の油で揚げる
- 18
火加減は一定
- 19
揚げ始め2分後
大きめな泡が鍋全面に広がり、音も水分を含んではじける大きな音 - 20
3分後
- 21
4分後:水分が抜けてきて音が軽くなってくる
- 22
5分後:泡が細かくなってきて、音も軽くはじけるプチプチに
- 23
揚げ時6分!!
鍋に広がる油の泡が1/3程度になり細かくなって挙げ時です。 - 24
- 25
カラッと揚がり
- 26
油も汚れない
- 27
- 28
- 29
完成
コツ・ポイント
一般的に流通している鶏もも肉は210g~230gが主流、6等分にカットするとちょうどいい感じの35g前後になります。調味料分量・漬け時間・一定温度等を守れば、いつもと同じ唐揚が・・。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆大好評☆鶏のからあげ ☆大好評☆鶏のからあげ
サックサクの唐揚げにレモンやマヨネーズを付けて召し上がってください。揚げたても良いけど、冷めてからもおいしいですよ。今まで、いろんな人に食べてもらいましたが、みんなに大好評でした! まーり
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18227984