簡単ローストポーク

satorepi
satorepi @cook_40039125

マリネ液に漬け込みあとはオーブンにお任せ。塩麹でしっとり仕上がります。
このレシピの生い立ち
塊肉は焼き加減などが難しいため、オーブンで簡単に出来る方法でいつも作っています。オーブンに任せるだけなのでお手軽です。

簡単ローストポーク

マリネ液に漬け込みあとはオーブンにお任せ。塩麹でしっとり仕上がります。
このレシピの生い立ち
塊肉は焼き加減などが難しいため、オーブンで簡単に出来る方法でいつも作っています。オーブンに任せるだけなのでお手軽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロースブロック 400g
  2. 塩麹 大さじ2
  3. オリーブオイル 大さじ2
  4. 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ2
  6. 粗びき胡椒 小さじ1
  7. にんにく 1かけ
  8. 付け合わせ野菜じゃがいも人参かぶ芽キャベツなどお好みで) 少量のオリーブオイル、塩であえておく
  9. オリーブオイル(肉を焼く用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    保存袋に全ての調味料、にんにくの薄切りと肉を入れて肉にまんべんなく行きわたるようによく揉む。冷蔵庫で2時間以上寝かせる。

  2. 2

    フライパンを熱してオリーブオイル大さじ1を入れて肉全体に焼き色を付ける。オーブン皿にオーブンシートを敷いて肉をのせる。

  3. 3

    肉の周りに付け合わせの野菜を並べて140度に余熱したオーブンで50分焼く。

  4. 4

    焼けたら肉にアルミホイルを被せてオーブンの中で20分程度余熱が取れるまでそのまま休ませた後に切り分ける。

  5. 5

    お好みでマスタード、香味塩、ゆず胡椒などをつけて。今回はトリュフ塩、ポルチーニ塩で。

  6. 6

    付け合わせにはズッキーニもおすすめ♡厚めに輪切りして一緒に焼きます。

コツ・ポイント

一晩冷蔵庫で寝かせたほうがより味が浸み込みます。焼けてからすぐに切ると肉汁が出てしまうため、オーブンの中で保温しながら休ませるとしっとり仕上がります。塩麹がない場合は、塩小さじ2で代用してください。砂糖の代わりにはちみつ大さじ1でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
satorepi
satorepi @cook_40039125
に公開
栄養士、調味料マイスター。現在は地域コンサルとして各地の商品開発のお手伝いをしています。料理を作ることも食べることも大好き! 旅先でのご当地産品、グルメを発掘するのが趣味。地域の産品紹介やアレンジレシピを掲載しているブログものぞいてみてくださいね★http://satoyamakitchen.seesaa.net/
もっと読む

似たレシピ