手作り練りゴマ(すり鉢使用)

水樹mizuki @cook_40222573
練りゴマ、買うと高い。でも、作り置きしておけば、好きな時にサッと入れられて便利!
和え物にも♪。.:*・゜
このレシピの生い立ち
練りゴマを色々使いたいので、惜しみなく使いたくて作ってみました。
手作り練りゴマ(すり鉢使用)
練りゴマ、買うと高い。でも、作り置きしておけば、好きな時にサッと入れられて便利!
和え物にも♪。.:*・゜
このレシピの生い立ち
練りゴマを色々使いたいので、惜しみなく使いたくて作ってみました。
作り方
- 1
すり鉢に、炒りごまを入れてすっていきます。
飛び散りやすいので、丁寧に。 - 2
だんだん、すり胡麻になって行きます。
ここで、すり胡麻として使いたい分を取り分けてもOK。
丁寧に丁寧にすっていきます。 - 3
だんだんしっとりしてきます。まだまだ丁寧に。。。
- 4
かなりまとまってきました。もう少し!
- 5
ゴマ油を少し入れて、更にすります。滑らかになってきます。好きな滑らかさになるまで、ゴマ油を少しずつ足して調整して下さい。
- 6
消毒したビン容器に詰めて、出来上がり!
和え物や坦々麺、色々楽しんでください♪。.:*・゜
コツ・ポイント
今回は、フードプロセッサーやミキサー無しです。時間はかかるけど、すり鉢でひたすらスっていくシンプルな作り方。すり鉢を使う時は、濡れ布巾をひくと安定しやすいです。
似たレシピ
-
-
-
マジックブレッド自家製練りごま マジックブレッド自家製練りごま
意外と高い練りゴマ・・マジブレで簡単!!濃厚なごまは坦々麺、しゃぶしゃぶ、サラダなど使い道いろいろ日持ちもします てらてらぁ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19346315