お家の味噌で簡単ジャージャー麺or丼

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

★300レポ★麺とピリ辛肉みそ!老若問わず男の胃袋はこれで鷲掴み(笑)特別な調味料が無くてもお家のお味噌でできますよ~!
このレシピの生い立ち
次男の友達(中学のサッカー部仲間)が集まると良く作ります。麺系は大人気!
冬はお安いネギですが、夏は玉ねぎ使用。冷やし中華の麺なら麺同士がくっつかずよいのですが、冬は売ってなくて~涙。最近の生めん仕様の袋麺なら十分満足できますよ!

お家の味噌で簡単ジャージャー麺or丼

★300レポ★麺とピリ辛肉みそ!老若問わず男の胃袋はこれで鷲掴み(笑)特別な調味料が無くてもお家のお味噌でできますよ~!
このレシピの生い立ち
次男の友達(中学のサッカー部仲間)が集まると良く作ります。麺系は大人気!
冬はお安いネギですが、夏は玉ねぎ使用。冷やし中華の麺なら麺同士がくっつかずよいのですが、冬は売ってなくて~涙。最近の生めん仕様の袋麺なら十分満足できますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 麺(又は白飯 人数分
  2. 豚ひき肉 400g
  3. たけのこ(水煮) 一袋(150~200g)
  4. ねぎ(または玉ねぎ 1本
  5. ★味噌・醤油・酒・みりん・ 各大さじ2~
  6. ★豆板醤 小さじ1/2~1
  7. ★砂糖 大さじ1
  8. 片栗粉(トロミ用) 大さじ1/2~
  9. ごま油(仕上げ用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    たけのこ、ネギはみじん切り。

  2. 2

    多めの油を熱したフライパンでネギをじっくり炒める。
    次にたけのこを入れさっと炒めたら、最後に肉を入れる。

  3. 3

    ★でタレを作る。
    豚肉に火が通ったらタレを入れ、水溶き片栗粉でトロミをつけ、最後に仕上げのごま油。

  4. 4

    <ジャージャー麺>
    麺をゆでたら、ザルにあけ湯をきって、ゴマ油少々を入れ、麺をほぐす。

  5. 5

    <ジャージャー丼>
    千切りレタスをご飯の上に敷き肉みそ乗せ、温卵・半熟卵焼き乗せ等アレンジ色々。

コツ・ポイント

・たけのこは下の固い方を使うと食感よし。上の柔らかい部分は煮物や炒め物に使用。又、食感をいかす為、小さすぎず!
・ネギはじっくり炒めて甘みを出す。
・肉は炒めすぎると脂が出て固くなるので注意。
・赤みそオススメ!
・豆板醤なければラー油。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ