ツナと春菊のナムル風

ポチゴロ
ポチゴロ @cook_40114259

胡麻油とほんのり感じるにんにくで春菊が幾らでも食べれちゃいます♪ あと一品欲しいな♡に持ってこいです!
このレシピの生い立ち
お鍋やおひたしでは無い春菊を食べたくて作ってみたら美味しかったので覚書です。

ツナと春菊のナムル風

胡麻油とほんのり感じるにんにくで春菊が幾らでも食べれちゃいます♪ あと一品欲しいな♡に持ってこいです!
このレシピの生い立ち
お鍋やおひたしでは無い春菊を食べたくて作ってみたら美味しかったので覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春菊 1袋
  2. ツナ缶 1個
  3. ☆鶏がらスープの素 小匙1
  4. 胡麻 大匙1
  5. ☆白だし(無くても可能) 小匙1
  6. ☆すりおろしにんにく 1センチ〜お好み
  7. ☆すりゴマ 大匙1〜
  8. 塩・胡椒 味見後にお好みで

作り方

  1. 1

    メイン材料を準備します。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、塩を入れサッと湯がきます。
    直ぐにお水にとり水気を絞ります。

  3. 3

    食べやすい大きさにカットします。

  4. 4

    ボールに☆印を全て入れよく混ぜておきます。

  5. 5

    タレの入ったボールに春菊と缶汁を切ったツナを入れてよく和えます。味をみてお好みで調整して下さいね^o^

  6. 6

    召し上がれ〜♪
    器に盛り付けてから更にすりゴマトッピングしてみました!

コツ・ポイント

春菊は歯ざわり良く食べたいので茹で過ぎない事位です。
塩の代わりに白だしを使ってみましたが、無ければ味見後にお塩で調整して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポチゴロ
ポチゴロ @cook_40114259
に公開
子供達も巣立ち、現在は夫とのんびり2人暮らし。野菜多め・タンパク質摂取を心がけて老後の医療費削減計画進行中です!
もっと読む

似たレシピ