濃い甘ジューシー☆焼豚

ヅメちん
ヅメちん @cook_40103189

多少の手間が旨さの秘訣!濃いめの甘辛タレが肉に染み込む〜!酒のつまみ、白米に合う〜ヾ(≧∀≦*)ノ
このレシピの生い立ち
昔、父が作ってくれた焼豚が恋しくなり。聞くのが面倒だったので、味の記憶を頼りに作ってみました。たぶん、こんな感じ…。

濃い甘ジューシー☆焼豚

多少の手間が旨さの秘訣!濃いめの甘辛タレが肉に染み込む〜!酒のつまみ、白米に合う〜ヾ(≧∀≦*)ノ
このレシピの生い立ち
昔、父が作ってくれた焼豚が恋しくなり。聞くのが面倒だったので、味の記憶を頼りに作ってみました。たぶん、こんな感じ…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ロース塊 500〜550g
  2. 500ml
  3. 100ml
  4. みりん 100ml
  5. 醤油 200ml
  6. 砂糖 大さじ2
  7. ネギ(青い所) 1本分〜2本分
  8. 生姜スライス 6枚

作り方

  1. 1

    フォークで肉を刺す!!!
    裏表、側面、(つまり全面)
    タコ糸or肉コーナーにある網で肉を締め上げる(〝▼皿▼)笑

  2. 2

    火をつける前に!
    鍋に少量の油(分量外)と肉を入れたら、鍋全体に肉で油を伸ばすり
    そして火を付ける。

    ここ大事!

  3. 3

    全面にこんがり焼き色が付いたら、キッチンペーパー等で余分な油を綺麗に取る。
    ついでに肉も少し拭いてあげる。

  4. 4

    3に、残りの材料を全部入れ煮る!
    沸騰して来たら肉を何度かひっくり返し、全面に汁が掛かるようにする。

  5. 5

    キッチンペーパー等で落し蓋をして弱めの中火。30分煮込み、一度肉をひっくり返し、また30分程煮る。

  6. 6

    あとは弱火で、汁気が少なくなるまで煮る。
    この時、落し蓋のペーパーで表面が乾かないように何度も煮汁を塗ると艶が出るよ。

  7. 7

    食べる直前に再度温め、カットしてタレをかける。
    写真は白米にon♪ラーメンのトッピング、酒のつまみにもgood☆

コツ・ポイント

・火を付ける前に肉を鍋に入れる!
・最後の煮込み時にはペーパー等で表面が乾かないように何度も煮汁を塗る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヅメちん
ヅメちん @cook_40103189
に公開
基本ぐーたら、ダラダラ、ゴロゴロ。思いついた時にアレコレ試行錯誤して、とりあえず作ってみる精神( ・∇・)菓子から酒の肴まで、ちょくちょく載せていくので宜しくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ