玄米から作る植物性乳酸菌液

ドーナツタイム @cook_40111316
玄米から乳酸菌を抽出する方法です。この種菌を利用して、ヨーグルトを作ったり、乳酸菌飲料を作れます。
このレシピの生い立ち
植物性乳酸菌が体によいので、「ことば・その周辺」ブログに掲載の乳酸菌発酵実験を参考にしました。
玄米から作る植物性乳酸菌液
玄米から乳酸菌を抽出する方法です。この種菌を利用して、ヨーグルトを作ったり、乳酸菌飲料を作れます。
このレシピの生い立ち
植物性乳酸菌が体によいので、「ことば・その周辺」ブログに掲載の乳酸菌発酵実験を参考にしました。
作り方
- 1
玄米はペットボトルに入れて、あら塩を入れて、水1リットルを注ぐ。毎日、容器を振る。
- 2
室温が20~30度ある時期は、室温で十分に発酵する。冬はヨーグルトメーカーなどで発酵させる。
- 3
2日たったら、砂糖30グラムを入れる。
- 4
2日後、すっぱみが感じられたら完了(ph 3.5)。
- 5
使用した玄米は捨てずに、炊飯器で炊きましょう。
- 6
コツ・ポイント
・容器はまめに振ると雑菌繁殖しにくい。
・ペットボトルが膨張してくるので、こまめにフタを緩めて空気を抜く。
・砂糖は最初から入れるよりも、2日めに入れたほうが乳酸菌量が増える。
・米ぬか乳酸菌液よりも発酵力が強い。
似たレシピ
-
-
寝かせ玄米・発酵玄米・酵素玄米♡ 寝かせ玄米・発酵玄米・酵素玄米♡
有機玄米を使わず、ロウ層をカットした酵素を含むロウカット玄米で手軽に寝かせ玄米を作ってみました♡モチモチでおいしい♡ くまちゃんbear -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20100021