箸が止まらない♡人参ごぼうの甘辛きんぴら

シゲばあちゃんの得意の一品☆
ベトベトでもスカスカでもない、絶妙〜〜な食感とご飯に合う甘辛なお味です♫
ご飯おかわり〜!
このレシピの生い立ち
毎日台所に立つこと60年以上、
そんな料理上手のシゲばあちゃんに伝授してもらったレシピ♫
旦那さんの実家で昔から人気殿堂入りメニューです。
みりんを使わず砂糖と酒で仕上げるのがシゲばあ流!
箸が止まらない♡人参ごぼうの甘辛きんぴら
シゲばあちゃんの得意の一品☆
ベトベトでもスカスカでもない、絶妙〜〜な食感とご飯に合う甘辛なお味です♫
ご飯おかわり〜!
このレシピの生い立ち
毎日台所に立つこと60年以上、
そんな料理上手のシゲばあちゃんに伝授してもらったレシピ♫
旦那さんの実家で昔から人気殿堂入りメニューです。
みりんを使わず砂糖と酒で仕上げるのがシゲばあ流!
作り方
- 1
ゴボウは洗って泥を落とし、皮つきで細切りにしたら、水にさらしてザルにあげて置く。
人参も洗って同じく細切りにする。 - 2
鍋に油をたっぷり入れてゴボウを強火で炒める。暫くしてゴボウが少ししんなりしたら酒を入れ蓋をする。
※固い時は少し酒を足す - 3
人参も入れてさらに煮る。
この時中の種を取って小さく切った鷹の爪も加える。 - 4
ゴボウ・人参共にしんなりしてきたら砂糖、醤油を入れる。
隠し味に塩一撮み入れる。
※つゆはほぼでない程度がGood!
- 5
最後にごま油をまわし入れたら、火を止めてすぐに器に移す。
- 6
炒りゴマを上からかけるとGood!
お好みで七味もかけるとさらにGood!
- 7
人参の代わりに糸こんにゃくを入れてもGoodです。
- 8
2015年1月12日、
話題入りしました!!!!
れぽをいただいた皆様、ありがとうございます☆
コツ・ポイント
■ゴボウはあまり細く切りすぎないほうが美味しいです。
■煮崩れするので、ゴボウと人参は同時に入れません。
■ごま油でテリがでます。
■ごま油を注いだ後すぐに火を止めて別の器に移すことで、油が戻ってしまうことを防ぎます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
作り置きに甘辛で美味!きんぴらごぼう 作り置きに甘辛で美味!きんぴらごぼう
具材の切り方だけでぐ〜んと食感が変わる!ピリッと辛味を加えた甘辛醤油が絶妙です。お弁当や副菜、おつまみでも!ニュークックスタイル
-
その他のレシピ