揚げない簡単揚げ出し豆腐風

京都二人暮らしの食卓 @cook_40026916
忙しい時も面倒なときも簡単に揚げ出し豆腐の味が楽しめる。揚げない揚げ出し豆腐風。
このレシピの生い立ち
揚げ出し豆腐を食べたいな。と思いましたが、ちょっと面倒だなとも思いました。簡単に揚げ出し豆腐っぽいものが出来たらいいなと思って考えました。
揚げない簡単揚げ出し豆腐風
忙しい時も面倒なときも簡単に揚げ出し豆腐の味が楽しめる。揚げない揚げ出し豆腐風。
このレシピの生い立ち
揚げ出し豆腐を食べたいな。と思いましたが、ちょっと面倒だなとも思いました。簡単に揚げ出し豆腐っぽいものが出来たらいいなと思って考えました。
作り方
- 1
豆腐を食べやすい大きさに切り、耐熱の皿に入れラップをして600ワットで2分から3分加熱する。
- 2
麺つゆにカニカマを割いて入れ、沸騰したら一度火を弱め水溶き片栗粉を入れ、再度火を強くしてとろみをつける。
- 3
お皿の豆腐に手順2をまわしかけ、揚げ玉、小口切りにしたネギをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
お豆腐はしっかり熱くするかふんわり熱くするかはお好みで。
また豆腐は絹ごしが美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!揚げない 揚げ出し豆腐♪ 簡単!揚げない 揚げ出し豆腐♪
「揚げ出し豆腐」ってもう一品欲しい時にちょうどいいボリュームだと思いませんか?水切りも大量の油も要らないから、手間も後かたづけも簡単ですよ~ん♪ miyakko -
-
ん?揚げ出し豆腐(´・ω・`)? ん?揚げ出し豆腐(´・ω・`)?
ダーリンは、揚げ出し豆腐が大好き!!だけど、作るのが面倒なときも・・・そんな時はこれっ!厚揚げです(*ノωノ)キャ...だ、だって・・豆腐を揚げたものだから、OKかな?なんて(;´⊇`) こぶたちゃんブヒ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20771440