材料3つで簡単クッキー♪(卵乳小麦無)

中野産業
中野産業 @sorghum

グルテンフリー、アレルギ対応クッキー。ミックス粉を使えば簡単。レーズンやチョコ等でお好みのアレンジOK。子供の日にも◎
このレシピの生い立ち
アレルギーっ子のお母様方から「卵乳小麦米粉なしでもクッキーを失敗なく手軽に作りたい」というご要望から考えたレシピ。トッピングや形でアレンジが楽しめるシンプルなレシピです。「おかしミックス粉」の砂糖はてんさい糖、BPはアルミフリーで安心です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ○中野産業ホワイトソルガムの「おかしミックス粉」 100g
  2. オリーブ 約大さじ3
  3. 豆乳 約大さじ3
  4. ※アレルギー症状に合わせ、普段からお使いのものをご用意ください。
  5. ※お使いになる材料によって、生地の様子をみて容量を調整してください。
  6. ※手で丸めて お好きな形にしてもOKです。生地の厚さによって加熱時間を調節して下さい

作り方

  1. 1

    今回は、なかのソルガム「おかしミックス粉」を使用します。(https://onl.tw/LV6dyfp)

  2. 2

    オーブンを180℃に予熱しておきます。
    Aの材料を食品用の厚手のポリ袋にいれて、均一になるようにモミモミ混ぜます。

  3. 3

    袋の先を少し切ります。天板にクッキングシートを敷いて、その上に500円玉くらいの大きさで生地を絞ります。手で丸めてもOK

  4. 4

    生地の厚み・形を整え、180度に熱したオーブンで20分焼く(クッキーの厚みや大きさによって様子を見ながら焼いてください)

  5. 5

    オーブントースターで焼く場合は700Wで5〜10分焼く(焦げそうな時はアルミホイルを被せる)。さらに余熱で5分ほど焼く

  6. 6

    いろいろな形やトッピングなどでアレンジも楽しんでくださいね♪

  7. 7

    生地にクラッシュキャンデイー(砕いた飴)を載せたりしてアレンジを

  8. 8

    ハロウィンのクッキー

コツ・ポイント

豆乳などの乳成分ではなく、水を使う場合は、オリーブ油をマーガリンなどの乳化成分の入ったものにすると生地がまとまりやすくなります。「おかしミックス粉」はダマになりにくいので、袋で作れて片付けも簡単です♪ 生地を手で丸めても作れます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

中野産業
中野産業 @sorghum
に公開
明治10年創業。約20年前日本で初めて米国よりスーパーグレイン「ホワイトソルガム(白高キビ)」を輸入。専用工場有。創業以来培った豊富な知識と経験を活かし新種雑穀ホワイトソルガム(イネ科白高キビ)業務用商品他グルテンフリー&アレルギー原材料不使用の商品製造販売。主にグルテンフリー&卵乳無レシピですが、卵乳を加えるとさらに美味しくなります。詳細はhttp://www.w-sorghum.com
もっと読む

似たレシピ