節約時短1人200円⁈チーズダッカルビ

ヘルシーお菓子と料理研究所
ヘルシーお菓子と料理研究所 @cook_40133800

市販のチーズダッカルビの素や本場の韓国のレシピは辛すぎて子供達が食べれなかったので、万人が食べれるマイルドな食べやすいレシピを考えました!そして何も料理するヤル気が出なくても給料日前の切り詰めモードでも、簡単に手早く安い食材だけでもお腹いっぱいに食べれて野菜も沢山とれるレシピです。
そしてフライパン1つで完了なので洗い物もフライパンのみ!
ちなみにかなり野菜たっぷりなので大きめのフライパンを使ってください!野菜が入りきれません笑

節約時短1人200円⁈チーズダッカルビ

市販のチーズダッカルビの素や本場の韓国のレシピは辛すぎて子供達が食べれなかったので、万人が食べれるマイルドな食べやすいレシピを考えました!そして何も料理するヤル気が出なくても給料日前の切り詰めモードでも、簡単に手早く安い食材だけでもお腹いっぱいに食べれて野菜も沢山とれるレシピです。
そしてフライパン1つで完了なので洗い物もフライパンのみ!
ちなみにかなり野菜たっぷりなので大きめのフライパンを使ってください!野菜が入りきれません笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もやし 3袋
  2. キャベツ 4分の1(600gぐらい)
  3. 人参(あれば) 1本
  4. 鶏もも肉 1〜2枚(300g程度)
  5. とろけるチーズ 好きなだけ
  6. ⚫︎コチジャン 大さじ1〜2
  7. ⚫︎しょうゆ 大さじ2
  8. ⚫︎砂糖 大さじ1
  9. ⚫︎みりん 大さじ2
  10. ⚫︎にんにくチューブ 5センチ
  11. ⚫︎しょうがチューブ 5センチ
  12. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ⚫︎の調味料を合わせておく

  2. 2

    キャベツを1口大に切る(葉っぱと芯の固い部分に分けておく。)
    人参、鶏もも肉を1口大に切る

  3. 3

    フライパンにごま油を敷いたら、鶏もも肉、人参、キャベツの芯の部分を入れて中火でよく炒める。

  4. 4

    もやしとキャベツの葉っぱの部分を入れて炒める(もやしは一度に入れると入りきらないので2つ先に入れてその後1つを入れる

  5. 5

    野菜に火が通るまで3分くらいフタをする。その後野菜がかなりしんなりして量が減ったようになります

  6. 6

    ●の調味料をまわしかけてよく混ぜる

  7. 7

    ⚫︎の調味料が全体にからんできたら、仕上げにとろけるチーズを全体にまわしかけたら出来上がり!
    自然とチーズが溶けてきます

  8. 8

    食卓にドーンと置いてそれぞれ小皿にとっていただきまーす♪

コツ・ポイント

コチジャンの量はお好みでどうぞ。大さじ1だと辛いのが苦手な娘も喜んで食べれる辛さですが、もう少し増やしてもピリ辛で本場の味に近づくと思います。人参はなくてもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヘルシーお菓子と料理研究所
に公開
食用オイルソムリエ 味はもちろん、見た目、時短、コスパ、洗い物最小限を基本に、体にいい油を使用したり、生クリームの代わりに牛乳や豆乳を使うなどヘルシーな材料で最低限の手間でお店の味に近づけるよう研究中。何度も作り特に美味しかったものだけ紹介しています。全て写真付きの作り方で絶対失敗しないレシピです。最近は身体にいいナチュラルフードの勉強中で美肌と健康のためのヘルシーなオイルやヴィーガンレシピも研究中です
もっと読む

似たレシピ