甘くないおやつ*そば粉のナッツクッキー-レシピのメイン写真

甘くないおやつ*そば粉のナッツクッキー

風の子
風の子 @cook_40014442

油・卵・乳・砂糖不使用。レーズンの甘さとナッツのコク、ほんのり効いた塩味があとをひくおいしさです。オーブンがないのでホットプレートで焼きました。
このレシピの生い立ち
http://gourmet.biglobe.ne.jp/resipe/0223.html を参考に、自分好みに少し変えました。

甘くないおやつ*そば粉のナッツクッキー

油・卵・乳・砂糖不使用。レーズンの甘さとナッツのコク、ほんのり効いた塩味があとをひくおいしさです。オーブンがないのでホットプレートで焼きました。
このレシピの生い立ち
http://gourmet.biglobe.ne.jp/resipe/0223.html を参考に、自分好みに少し変えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20枚分
  1. そば粉 50g
  2. パン粉 100g
  3. レーズン ひとつかみ
  4. 適宜
  5. ナッツ類 (ゴマ、くるみ、アーモンド、ココナッツファインなど)レーズンと同量程度
  6. ふたつまみ

作り方

  1. 1

    レーズンは水に浸してやわらかくもどす。粗く刻んで。戻し水はとっておく。

  2. 2

    ナッツ類はそれぞれ香ばしくフライパンで煎ってから、大きいものは粗く刻む。

  3. 3

    ビニール袋にそば粉、パン粉を入れて振り混ぜ、レーズン、ナッツ、塩も加え、生地がまとまるまで少しずつレーズンの戻し水を加えながら混ぜる(フライパンで焼く場合、水分量は最小限、がポイントです)。

  4. 4

    よくまとまったらビニールから生地の半分を取り出しておく(後で使う)。袋の中の半分は上から綿棒で薄く伸ばし、ビニールを切って開け、パイカッターなどで3センチ角の格子状に切り込みを入れる。

  5. 5

    ホットプレート(またはフライパン)に並べ、残り半分も切ったビニールに挟んで同様に伸ばして切り、一緒に並べる(入らなかったら2回にわける)。

  6. 6

    弱火でじっくり、途中で蓋を取ってひっくり返しながら、水分が飛ぶまで気長に焼く。はじっこがカリッとしてきたらできあがりです。

  7. 7

    *オーブンがある人は、もちろんそれを使ってくださいね。180度で20分だそうです(試してないけど)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
風の子
風の子 @cook_40014442
に公開
3歳、0歳女児の母。ムダ・ゴミを出さないケチケチ&リサイクル料理が得意な、貧乏性の自称エコ料理人。食費は3人で一ヶ月 1万5千円以内(「生活クラブ生協」で購入)。でも酒代が同じくらいかかるのよね…
もっと読む

似たレシピ