お助けメニュー「カニ?クリームコロッケ」

いつも家にあるもので作れるクリームコロッケって、実は家計にやさしいレシピなんです。隠し味のオイスターソースがポイントで、カニの代わりに竹輪を入れてみましたが本物にも負けない美味しさです。
簡単に作れますので、サクッ、とろ~り、をお試し下さい。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫には竹輪が一本だけ。
でも寒くて買い物には行きたくない。
そんな時は、いつものこのお助けメニュー。
夫も最初のうちは騙されて食べていました。竹輪をカニカマにすれば完璧だったかな(笑)
お助けメニュー「カニ?クリームコロッケ」
いつも家にあるもので作れるクリームコロッケって、実は家計にやさしいレシピなんです。隠し味のオイスターソースがポイントで、カニの代わりに竹輪を入れてみましたが本物にも負けない美味しさです。
簡単に作れますので、サクッ、とろ~り、をお試し下さい。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫には竹輪が一本だけ。
でも寒くて買い物には行きたくない。
そんな時は、いつものこのお助けメニュー。
夫も最初のうちは騙されて食べていました。竹輪をカニカマにすれば完璧だったかな(笑)
作り方
- 1
鍋にバターを入れ、全部溶け終わる前に小麦粉を入れて炒める。(弱火)
- 2
全体が空気を含んだようにフワッとしてきたら、良く炒まった証拠です。
火を止める - 3
すぐに半量分の牛乳を入れ、手早く混ぜる。
良く混ざったら、残りの牛乳を入れる。 - 4
火をつけ、中火にする。
混ぜているうちにトロミが出てきます。
塩、こしょう、オイスターソース、とりがらスープの素を加える。
(煮立ったら弱火) - 5
みじん切りにした玉ねぎと、薄切りにした竹輪をフライパンで軽く炒める。
- 6
ホワイトソースと炒めた具を混ぜ、バット等に広げ冷蔵庫に入れて冷ます。
急いでいる時は冷凍庫に20分ほど入れても良いでしょう。 - 7
冷めたら8等分に筋をつけ、プルンときれいに取れればOKです。
- 8
小麦粉、卵、パン粉をつけ、形を整える。
片手で小麦粉、卵までつけ、パン粉と成型をもう一方の手でするとやりやすいです。 - 9
180度位の油でカラリと揚げる。
生地が冷えて温度が下がりやすいです。2,3個ずつ揚げた方が良いですよ。
(低温だと中味が出てしまうので) - 10
出来上がり。
アツアツを召し上がれ。 - 11
●番外編●
我家の揚げ物時の必需品。
名前はわかりませんが、大きな「網」です(笑)
これがあると、鍋の周りが汚れず重宝してます。
カルフールで買いました。
コツ・ポイント
オイスターソースは、我家には欠かせない調味料です。ほんの少し入れるだけで、どんなお料理も味が引き立ちます。
食品からは摂りづらい「亜鉛」も多く含まれていて、まさに万能調味料です。
成型は最後になんとでもなります。上手く出来なくてもあせらずに。
似たレシピ
-
-
-
-
かにかま簡単カニクリームコロッケ かにかま簡単カニクリームコロッケ
話題入り、「カニクリームコロッケ」で人気第3位、カテゴリ入りに感謝!サクッ!トロ~!の絶品カニクリームコロッケです! XLR250R -
-
-
-
-
-
その他のレシピ