ブランデーケーキ

ブランデーを”これでもか”と使ったパウンドケーキです。ブランデーの味がわりと出るので、できれば良いお酒を使ってください、 焼いてすぐはブランデーがきついので、5日以上おくとブランデーとバターの風味のバランスがよくなります。
このレシピの生い立ち
お酒好き一家の友人の誕生日用に検討したレシピ。
ブランデーケーキ
ブランデーを”これでもか”と使ったパウンドケーキです。ブランデーの味がわりと出るので、できれば良いお酒を使ってください、 焼いてすぐはブランデーがきついので、5日以上おくとブランデーとバターの風味のバランスがよくなります。
このレシピの生い立ち
お酒好き一家の友人の誕生日用に検討したレシピ。
作り方
- 1
薄力粉、ベーキングパウダーをまとめてふるっておく(できれば2回)。 バターと玉子は室温に戻す。
- 2
バターに三温糖を入れ、白っぽいクリーム状になるまで混ぜる。
- 3
溶き玉子を3回に分けて加え、都度、分離しないように混ぜる。その後、ブランデーを加えて分離しないようにしっかり混ぜる。
- 4
薄力粉・ベーキングパウダーをふるいながら一度に加え、アーモンドプードルを少し目の粗いふるいやザルでふるいながら加え、ヘラでさっくり混ぜる。
- 5
内側にバター(分量外)を塗った型に流し入れ、3cm程度の高さから軽く数回落として空気を抜く。型の隅まで生地が行き渡るようにし、中央に窪みをつける。
- 6
170℃に予熱したオーブンで170℃×35~40分焼く。串を刺して生地がつかなければOK。
- 7
焼きあがったらすぐに仕上げ用のブランデーを表面に塗り、粗熱が取れた段階で型から外してビニール袋やラップで包む。 5日以上なじませてください。
コツ・ポイント
三温糖でコクを付け、でも軽く仕上げるためにアーモンドプードルを使っています。 仕上げ用のブランデーはすぐに塗ることでアルコールを飛ばします。 ブランデーはできるだけ良いものを使ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
大人なクリスマスケーキ 大人なクリスマスケーキ
ドライフルーツやラム酒、ブランデーをたっぷり使った大人な味のパウンドケーキ。冷蔵庫で寝かすので食べる2日以上前に作ったほうがいいと思います。 kabekun -
-
-
-
その他のレシピ