Very Berry フレッシュタルト!

とっても美味しく出来たので、覚書!v(*^^*)vブルーベリー、ラズベリー、苺、レッドカーラント山盛り~♡♡
このレシピの生い立ち
フレッシュなラズベリーを1パック500円でゲット!…1ヶ月も遅れてしまった娘の誕生日ケーキとして…(^^ゞ
Very Berry フレッシュタルト!
とっても美味しく出来たので、覚書!v(*^^*)vブルーベリー、ラズベリー、苺、レッドカーラント山盛り~♡♡
このレシピの生い立ち
フレッシュなラズベリーを1パック500円でゲット!…1ヶ月も遅れてしまった娘の誕生日ケーキとして…(^^ゞ
作り方
- 1
【タルトを作る】柔らかくしたバターをボウルに入れ、ホイッパーですり混ぜ、砂糖を入れて白っぽいクリーム状にする。
- 2
卵黄も加え、よく混ぜる。薄力粉をふるいに通しながら入れ、ヘラでさっくり混ぜて…まとめる。
- 3
大き目のビニール袋に入れて、冷蔵庫で30分ほど休ませる。
- 4
③の生地をビニール袋に入れたまま…めん棒を使用して型よりひと回り大きい位まで伸ばす。
- 5
ビニール袋の端を切り開き、型に敷きこむ。底の部分はフォークで穴を開ける。(アーモンドクリームが出来上がるまで冷蔵庫に入れておく。)
- 6
【アーモンドクリームを作る】柔らかくしたバターをボウルに入れ、砂糖を2~3回に分けて加えホイッパーでよく混ぜる。
- 7
続いて…溶いた卵→アーモンドパウダーの順に加えよく混ぜる。
- 8
⑤の冷やしてあるタルトの中にアーモンドクリームを入れ、180℃で20分焼く。(少し焼きすぎ?17分位でもOKかも?)
- 9
【カスタードクリームを作る】ボウルに卵黄、砂糖を入れ、ホイッパーで白っぽくなるまで、よくすり混ぜる。
- 10
続いて…粉を入れ混ぜ、分量の牛乳の中から、大さじ2も加え混ぜる。
- 11
残りの牛乳は沸騰直前まで温め、⑩のボウルに少しずつ加え混ぜる。こしきを通しながら、鍋に戻す。
- 12
⑪を中火にかけ、木ベラで混ぜ続ける。(沸騰してから1~2分。)
- 13
ボウルにあけて、ラップをする。(クリームにラップがピッタリ!付く様に…)
- 14
冷めたら…ボウルに移し、バニラエッセンス&キルシュを加え、ホイッパーでよく混ぜる。
- 15
⑧の冷ましたタルトにカスタードクリームを入れる。その上にキッチンペーパーで水気をとったベリーを飾り、ナパージュを塗る。タルトの縁に粉糖をふり出来上がり。\(^o^)/
- 16
- 17
※アーモンドクリームを倍量にすると、調度タルトの高さになる。今回は半分位の高さ…。
コツ・ポイント
※今回のタルト生地はwakiさんの【レシピID:6970】配合をお借りしました。薄力粉の分量がいつも参考にしている加藤千恵先生の配合より20g少ないのですが、こちらの方が生地も扱いやすく食感も好み!とても美味しいです。
薄力粉(130g)砂糖(50g)バター(70g)卵黄(1個)
似たレシピ
-
-
-
フレッシュ☆ 苺のタルト フレッシュ☆ 苺のタルト
旬のイチゴをたっぷり載せたフレッシュなタルトです☆ タルトはサクサク、カスタードとアーモンドクリームでしっとり☆絶妙な美味しさですよ☆ sweetsweets -
-
-
-
-
その他のレシピ