寒いときは広島名物☆美酒鍋

熟子さん @cook_40034464
広島県東広島名物の美酒鍋。
屋台で食べた味を再現してみました。
アルコールは飛んでしまうので、お子様でも美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
呉グルメ祭の屋台で頂いて、レシピを教えてもらいました。
大きい鍋で作ってもいいですし、フライパンでちょっぴり作って酒の肴にしてもいいと思います。
砂肝だけで、肉が足りない場合は鶏肉(胸肉orモモ肉)を足してもOK!
たっぷりのお酒で、やわらか~くなりますよ~~
寒いときは広島名物☆美酒鍋
広島県東広島名物の美酒鍋。
屋台で食べた味を再現してみました。
アルコールは飛んでしまうので、お子様でも美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
呉グルメ祭の屋台で頂いて、レシピを教えてもらいました。
大きい鍋で作ってもいいですし、フライパンでちょっぴり作って酒の肴にしてもいいと思います。
砂肝だけで、肉が足りない場合は鶏肉(胸肉orモモ肉)を足してもOK!
たっぷりのお酒で、やわらか~くなりますよ~~
作り方
- 1
砂肝を処理し、熱した鍋に少量の油をしいてで炒める。
- 2
キクラゲはゆで戻し、野菜を食べやすい大きさに切り、鍋に投入。 塩こしょうを振り、上から酒を振りかけて暫くアルコールを飛ばし、ふたをする。
- 3
2~3分したら出来上がり。
コツ・ポイント
お酒は、料理酒でもかまいませんが、おいしいお酒のほうが、より美味しくなります。
野菜は、鍋に使うものであればなんでもOK。
ニラを入れても美味しいです。
大人味にする場合は、砂肝を炒めるときに刻んだニンニクを入れてみましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
秋田名物きりたんぽ!鴨肉できりたんぽ鍋! 秋田名物きりたんぽ!鴨肉できりたんぽ鍋!
秋田県名物!「きりたんぽ鍋」のご当地レシピ!比内地鷄がなくても美味しい、きりたんぽ鍋!新米で作るきりたんぽは最高!たんてる
-
-
広島県の郷土料理☆美酒鍋(びしょなべ) 広島県の郷土料理☆美酒鍋(びしょなべ)
美酒鍋とは、蔵人が生んだ広島県の郷土料理。お酒の旨味と香りで味わうお鍋なので、「料理のための清酒」や日本酒で是非どうぞ☆ yonoa -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17481200