圧力鍋でカンタン♪自家製ゆで小豆☆

syaya
syaya @cook_40033500

圧力鍋なら早くてふっくらのゆであずきが、30分くらいでできちゃいます♪
このレシピの生い立ち
お正月のおもちを食べるために作ってみました。

圧力鍋でカンタン♪自家製ゆで小豆☆

圧力鍋なら早くてふっくらのゆであずきが、30分くらいでできちゃいます♪
このレシピの生い立ち
お正月のおもちを食べるために作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 300g
  2. 砂糖 大さじ6
  3. 540cc
  4. 適宜

作り方

  1. 1

    小豆を一度洗って、ゆでこぼす。

  2. 2

    ①の小豆と分量の水をいれ蓋をして加圧します。加圧時間13分。蒸らし時間10分。

  3. 3

    蒸気を抜いて蓋を開け、豆の煮え具合をみる。煮汁が少ないときは、ここで水を足し、砂糖、塩を加えてきべらでそっと混ぜる。ここでちょうどいい甘さにすると、冷めたときに甘さ控えめにしあがる。

  4. 4

    弱火でかるく煮つめて、その後自然に冷ます。

  5. 5

    (08.2.19.)材料と分量を300g用に訂正しました。

  6. 6

    みなさんのおかげで6月17日に、はじめての「つくれぽ10人」☆載せていただけました!!ありがとうございます☆☆☆

コツ・ポイント

もっと煮詰めてあんこにするなら、お砂糖は、ちょっと多めくらいがおいしいです(^^)
小豆は、水に浸さなくても大丈夫です。
砂糖大6は、約60グラムですが120グラムくらいまでは、甘すぎず小豆味を楽しめます(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
syaya
syaya @cook_40033500
に公開
今まで手書きでお気に入りのレシピを書きためてきました。実はパソコン苦手で・・・。少しずつ、出来る限り、がんばります!お時間がございましたら、お立ち寄りくださいマセ(^^;)
もっと読む

似たレシピ