おさかなソーセージ☆キッシュ

ろばころ
ろばころ @cook_40038223

魚肉ソーセージと冷蔵庫の残り野菜でキッシュが出来ました。
このレシピの生い立ち
ニッスイ魚肉ソーセージのモニターに選ばれてキッシュに入れてみました。

おさかなソーセージ☆キッシュ

魚肉ソーセージと冷蔵庫の残り野菜でキッシュが出来ました。
このレシピの生い立ち
ニッスイ魚肉ソーセージのモニターに選ばれてキッシュに入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パイ1台分(18cm)
  1. 【パイ生地】
  2. 薄力粉 60g
  3. 強力粉 35g
  4. バター(食塩不使用) 70g
  5. 冷水 大2
  6. ひとつまみ
  7. グラニュー糖(お好みで) 小1
  8. 【アパレイユ】
  9. 1個
  10. 生クリーム 40cc
  11. 牛乳 60cc
  12. とろけるスライスチーズ 1枚
  13. ベビーチーズ 1個
  14. 塩、こしょう 少々
  15. ナツメグ(あれば 少々
  16. 【具】
  17. 魚肉ソーセージ 1本
  18. 玉ねぎ 1/2個
  19. ほうれん草 お好みで
  20. パプリカ(赤) 1/4個
  21. ベーコン 1枚
  22. オリーブオイル 大1

作り方

  1. 1

    パイ生地を作ります
    バターは1cm角に切って、ボールに薄力粉と強力粉と一緒に冷凍庫に入れておきます。☆よく冷やしておく

  2. 2

    FPがある場合は1と残りの塩、冷水、グラニューを入れてまわしてひとまとめにしたら、ラップに包み冷蔵庫で1時間寝かします。

  3. 3

    野菜を切ります。
    玉ねぎ、パプリカ⇒薄切り
    ほうれん草⇒沸騰した湯にサッとくぐらしてあく抜き後しぼって3cmにカット

  4. 4

    魚肉ソーセージ、ベーコンは1cmに切る。

  5. 5

    玉ねぎを薄切りにしてオリーブオイル大さじ1でよく炒めます。
    そこに魚肉ソーセージ、ベーコン、パプリカも加えます。

  6. 6

    冷蔵庫から取り出して、打ち粉(小麦粉)をしながら18cmの型よりひとまわり大きく伸ばして型に敷きこみます。

  7. 7

    冷蔵庫で30分以上寝かします。

  8. 8

    アパレイユを作ります。
    泡がたたないように卵をほぐして、生クリーム、牛乳をいれて塩こしょう、ナツメグを振り入れます

  9. 9

    ベビーチーズは1cm角切り、スライスチーズは手で16等分ぐらいにする。

  10. 10

    オーブンを180℃で予熱しておきます

  11. 11

    タルト生地を冷蔵庫から取り出してフォークで膨らみ防止のために底へ穴を開けます。

  12. 12

    アルミホイルを敷き、タルトストーンを隅までまんべんなく置いて180℃のオーブンで20~25分空焼きします。

  13. 13

    7の土台に具材を並べてアパレイユを流し込み2種類のチーズも均等に並べます。

  14. 14

    180℃のオーブンで25分焼きます。

コツ・ポイント

パイ生地は手をかけたらよく冷やし休ませるのがポイントです。縮みが解消すると思います。
中身は鮭、コーン、きのこ、かぼちゃなどなんでも合うような気がします。冷蔵庫にあるもので、彩りを考えて入れると切ったときに綺麗かも☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ろばころ
ろばころ @cook_40038223
に公開
夫、私、2歳の女の子 の3人家族です毎日献立に迷ってます;;簡単で、でも栄養があって美味しいもの、ペロリとみんなが食べてくれるものを作りたいです! 
もっと読む

似たレシピ