バジルペースト

ぽんず推し!
ぽんず推し! @cook_40035875

夏にたくさん採れるバジル。ペーストにして冷凍保存しておくと何かと便利です。シンプルににんにく、塩、オリーブオイルだけで作りました。注:←は夏作って冷凍しておいたのを4月に解凍したものです。良い色でしょう^^。

このレシピの生い立ち
夏に畑で沢山採れるバジル、保存法をヤフーで検索したところこれが一番色鮮やかに保存できる方法だったので(ごめんなさい作者、詳しい分量は忘れてしまいました。)種をまくとすくすく育ってすごいことになってしまうんですよ^^。

バジルペースト

夏にたくさん採れるバジル。ペーストにして冷凍保存しておくと何かと便利です。シンプルににんにく、塩、オリーブオイルだけで作りました。注:←は夏作って冷凍しておいたのを4月に解凍したものです。良い色でしょう^^。

このレシピの生い立ち
夏に畑で沢山採れるバジル、保存法をヤフーで検索したところこれが一番色鮮やかに保存できる方法だったので(ごめんなさい作者、詳しい分量は忘れてしまいました。)種をまくとすくすく育ってすごいことになってしまうんですよ^^。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12センチ位のびんに一杯位かな
  1. バジル 4~5株(はっぱの状態で直径20センチのザル一杯くらい)
  2. にんにく 3~4かけ
  3. オリーブオイル 大さじ4~5杯
  4. 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    バジルは洗って水気を振り切り、さかさまにつるして2~3時間ほしておく。その後キッチンペーパーで残っている水分をふき取る。茎から葉をとる。◎干すのは水気を拭くのが面倒な為です、暑い日などは1時間位で大丈夫。

  2. 2

    ミキサー(かFP)にバジル、スライスしたにんにく、オリーブオイル、塩を入れお好みの細かさになるまでガーっとかける。(ミキサーにかけにくいときは時々停止してスプーンなどでならしながら。)

  3. 3

    熱湯消毒したびんにつめ、◎酸化をふせぐためオリーブオイルを5ミリ位の厚さでかけておく。冷蔵保存の場合、1ヵ月くらいでつかいきる。冷凍の場合半年以上もちます。

  4. 4

    ミートソースの時もパスタにからめて、バジルが良い香り~。

  5. 5

    鴨やんさんのぽりぽりグリッシーニID238739バジルペースト入りでつくってみました^^。うま~い♪

  6. 6

    フランスパンにマーガリン、バジルペーストの順に塗って、トーストするとバジルトーストに^^。

  7. 7

    EK-OさんのバジルパンID22623170を焼いてみました。ペーストに塩が入っているので塩なしで。良い香り~^^。イタリアンにあいそうです。

コツ・ポイント

分量はアバウトでいいみたいです。回りにくいときはオイルをもっと増やしてもいいです。バジルの水分はよくとってください。びんの熱湯消毒は、びんとふたに熱湯をかける程度で大丈夫です(その後ざるにあげて水気を乾かす)。もしくは水を入れてレンジで2~3分チンしてください。小さいびんに何個も作った方が酸化を防ぐためにはいいのかもしれないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんず推し!
ぽんず推し! @cook_40035875
に公開
ゆっくりペースで気が向いた時にだけやっています^^気が付けば老眼!腰痛!物忘れ~!年だな~求む!早!旨!安!なおかつ健康寿命を延ばすレシピ!
もっと読む

似たレシピ