キャベツたっぷり✼クリームシチュー

kiaoramisa
kiaoramisa @cook_40028376

ルーなし&ダマなし!水を使わず、たっぷりの牛乳と生クリームだけで作りました。キャベツや玉ねぎの甘みと共に、牛乳のやさしい甘みを楽しめます。なんだかホッとする味の、ぽってりクリームシチューです。(^-^) ダマを作らないコツもご紹介します!
このレシピの生い立ち
北海道にもようやく春が来た!と思ったらなんだか肌寒い日々…。春キャベツと新玉ねぎで、なにか温まるものが作りたいと思ってこれを作りました。食物繊維もカルシウムもたっぷりの、体に優しいシチューができました。(^-^)

キャベツたっぷり✼クリームシチュー

ルーなし&ダマなし!水を使わず、たっぷりの牛乳と生クリームだけで作りました。キャベツや玉ねぎの甘みと共に、牛乳のやさしい甘みを楽しめます。なんだかホッとする味の、ぽってりクリームシチューです。(^-^) ダマを作らないコツもご紹介します!
このレシピの生い立ち
北海道にもようやく春が来た!と思ったらなんだか肌寒い日々…。春キャベツと新玉ねぎで、なにか温まるものが作りたいと思ってこれを作りました。食物繊維もカルシウムもたっぷりの、体に優しいシチューができました。(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 1/2玉
  2. 玉ねぎ 1つ
  3. しめじ 1房
  4. にんにく 1~2かけ お好みで
  5. 鶏もも肉 300g~400g
  6. ベーコン 適宜(メモ参照)
  7. 牛乳 800ml
  8. 生クリーム 200ml
  9. 小麦粉 大匙4
  10. バター 大匙2
  11. 白ワインまたは料理酒 大匙2~3
  12. ローリエの葉 1~2枚
  13. 鶏がらスープの素 小匙2~4
  14. 塩・黒コショウ 適宜
  15. ガーリックパウダー 適宜

作り方

  1. 1

    下準備をします★キャベツはよく洗って5センチ角ほどのザク切りに★しめじは小房に分け、★玉ねぎは12等分のくし切りに★にんにくはみじん切りにします。★ベーコンは、ブロックの場合は1センチ幅の棒切り、スライスの場合は2センチ幅の柵切りにします。

  2. 2

    ★深いお鍋に洗ったときの水分そのままのキャベツをどさっと入れ、白ワインを振りかけます。★ローリエの葉を一枚入れて蓋をし、弱火で蒸します。(途中で混ぜたりする必要はありません。キャベツの水分とワインだけで焦げずにきれいに蒸しあがります。)

  3. 3

    キャベツを蒸している間に~★食べやすい大きさに切った鶏肉をビニール袋に入れ、さらに塩・コショウ・ガーリックパウダーを振り入れて、袋ごとワシワシ振ったり揉んだりして馴染ませます。★ビニール袋を使うとまんべんなくでき、手も汚れないので便利です♪

  4. 4

    ★キャベツのお鍋から湯気が出てきたら、一度蓋を取って様子を見ます。★全体的に色が出てしんなりしていたら蒸し終わり。★いったん鍋から取り出しておきます。

  5. 5

    ★キャベツを取り出した後のお鍋にバターを溶かし、にんにく→玉ねぎ→ベーコン→鶏肉→しめじの順に炒め合わせます。★鶏肉に七分ほど火が通ったら、いったん火から外します。

  6. 6

    ★5のお鍋の中に、小麦粉を振り入れ、木ベラなどで混ぜ合わせます。★写真が分かり辛くて申し訳ないですが、これが、ダマなしのクリームシチューを作るコツです♪

  7. 7

    ★6の鍋を弱めの中火にかけ、まずは牛乳を200ml(1カップ)だけ入れます。★木ベラで混ぜているうちにもったりしてくるので、そうしたらまた200mlの牛乳を加えて混ぜます。★これを計4回繰り返します。

  8. 8

    ★牛乳800mlを全量入れ終え、すこしフツフツしてきたら生クリームと4のキャベツを加えてさらに一煮立ちさせます。★焦げないように、頑張ってかき混ぜてくださいネ。★塩・コショウ・鶏がらスープの素で味を調えたらできあがり♪

  9. 9

    ★お好みで粉チーズをかけてもおいしいです。軽くトーストしたパンと一緒にどうぞ♪★ぽってりしたシチューなので、翌日はパスタソースにもグラタンにも使えます。いろいろなアレンジをお楽しみください♪

コツ・ポイント

★ベーコンは、ブロックなら10センチほど、スライスなら10枚ほどかと思います。なくてもよいかと思いますが、鶏と合わせるとおいしさ倍増。いいアクセントにもなるのでオススメです!★手作りのホワイトソースにつきもののダマも、炒めた具に小麦粉をまぶしてから牛乳を加えると、簡単&きれいにできます。牛乳は冷たいままで、一気に加えて大丈夫です。(^-^)★手順5で人参を、手順8で別茹でのブロッコリーを入れても♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kiaoramisa
kiaoramisa @cook_40028376
に公開
ローストチキンにたくさんのつくれぽを有難うございます!とってもとっても嬉しいです。おひとりおひとりにお礼に伺えず、失礼をしています。本当にすみません。  大きな北海道の小さな町でアメリカ人のだんなさんとふたり、自然に囲まれてのんきな生活…だったのですが…2008年8月末、生後6ヶ月の娘を抱えて渡米。娘の成長の速さに目を見張りつつ、新しい暮らしに慣れようと努める日々です。
もっと読む

似たレシピ